見出し画像

ひめうずら研究室の餌 成鳥用

ひめうずら研究室 研究室長のHIROです。

配合飼料『ひめラボブレンド』


愛用している皆様には感謝申し上げます。

この餌の誕生秘話

事細かい経緯は過去ブログの餌編にありますが

noteへ引っ越してきましたのと

過去ブログは来るべき日がきたら閉鎖するつもりなので

この記事で紹介させていただきます。


経緯を少し交えて紹介していきますね


なーんにも考えずにヒメウズラを飼育を始めたワタシ

そうなんです。

自己紹介の記事にも書きました。

ひめうずら研究室立ち上げ前の話です。

知識が無く、ヒメウズラを孵化させたわけです。(勉強してよワシ)

はい

だから なーんにも考えずに餌を飼いました


いやー お恥ずかしながら 

特別何も考えてなかったです(ガーン)

ですので

専用?と、うたい文句の

〇〇〇〇〇さんの餌を買ってみました。


ここから始まる ひめラボストーリー

これが当時一番の事件?でした。

逆に言うとこれがあったからと感謝できるくらいです。

餌が届いて んー 種子が半分?

大丈夫やか?

脂質多くないやっか?

趣味で身体作り(栄養学)も勉強しているので

ここにきて疑問と不安がポコポコとでてきました。

タンパク質量を下げるために脂質を上げるのは受け入れがたい・・。

私なら炭水化物量を上げたい。

販売元に問い合わせてみましたが 気が合う感じではないなと直感が働き

終了。(今でもその直感は正しいと思う)


それ以上に気になったのは臭い 


く・・・・

くっ○○%&%'&$%$&$&$'(オ●ッ~iiii(個人の感想です)←表現の自由

なんでこんなに( •́ฅ•̀ )ウ○○?(個人の感想です)←表現の自由

開封した時、ほんとに叫びました。

私は臭いに敏感なので、とても耐えられず。これも大きな理由でした。

タンパク質量17パーでこんなに…うそやん( •́ฅ•̀ )〇ン〇?

一体何入れてんねん…( •́ฅ•̀ )〇〇チ?

ちなみにどこかに転がっていたヒメウズラの糞は臭いとかいう情報

いや、そうじゃなくて・・餌によるのでは?←疑いだした
(盲腸便はしかたないよ!)

こうして、すぐに使用を中止したのです( •́ฅ•̀ )ムリリン

使える餌がなくなって呆然とした

どうしよう・・・・

何とかしないと・・・

そして理想の餌探しへ

ここからでした。

キャプテンMと夜も寝らず会議し

餌の文献はないか?データは!?データもってきて!

有用な情報サイトはないか?(ないいいー!)

他の餌の販売は?(少ないってか!目的が違う!どうする!)

調べては協議を重ねました。

夜中の3時を過ぎることも・・

この当時は寝不足続きでしたね(遠い目)


もう、自分たちで配合するか!


結局こうなりました。


目標とする栄養素はタンパク質量

よくある タンパク質論争 

勝手に思っていますけど

私はここに終止符を打ったと思っています。

高すぎず、低すぎず与えたらいいじゃないですか

ちょうどいい量を模索です。

ちょうどいいタンパク質量?

基本的に売られているウズラの餌は

卵を沢山産ませますぜ~奥さん‼イイーヒッヒッヒ

というのがうたい文句です。

産卵を強化するように作られています。

これに関しては

沢山卵を産ませたい方はよろしいと思います♀

ただ、産卵数が多い場合は個体に負担がかかります

ひめラボの考え

寿命のファクターは無数に存在しますが

本件は栄養と産卵の関係として

私たちはペットとしてヒメウズラを飼育をしている為

寿命を削ってまで卵は産まなくてよい♀と考えています。

これが根底にあります。

そこで、参考にさせてもらったのが

うずらの飼養衛生管理マニュアル
https://www.pref.aichi.jp/nososi/seika/gijutujohou/siryou/uzurasiyou%20.pdf

産卵中期(21 週齢)以降の粗蛋白質(CP)水準を慣行レベルの 24%から 20%へ低減した場合、産卵率が低下するものの、規格卵割合(9.5g~11.5g)が増加し、収益性が増すことが確認されています。

すばらしい

ということは?

タンパク質を多く与えてもデメリット

前述しましたが『無理やり卵は産まなくていい』という想いがありますから

沢山タンパク質を与えると 沢山産んで負担になるし 質も低下する

タンパク質量を下げたら 産卵数がHighプロテイン時より下がって負担軽減

得られた卵も良質か!?


感覚的なところは少しありますが、考えてもみてください

並ウズラと比べて、それより小さい(半分の大きさ)ヒメウズラだけが、大量のタンパク質を要求するなんて、ちょっと考えられなくないすか?
マジすか? 

もしそうならヒメウズラだけが特別な代謝経路をもってるの!?

違和感でしょ。


以上の理由から


我々の思いにマッチし、尚且つ実際に検証されたデータを採用しました。


自分たちで求めるものは 独自で作るという結論へ到達

どう考えてもこうなります

ないんだもん。

我々の要求を満たすワガママフードなんて存在しないから

もちろん 効率化やコストも重視

材料をキャプテンMと探し回りました。

臭くない餌ないかな!←絶対こだわる


ひめラボブレンドの誕生ひめラボブレンド(成鳥用フード)

ヒメウズラに作った配合飼料 ひめラボブレンド

ブレンドコーヒーみたいって思った方は正しいです。

こだわりを調合してますからね!

そして、たどり着いた推定栄養素がコチラ↓

粗たん白質: 19.5%以上
粗脂質:   2.25%以上
粗繊維:   4.0%以下
粗灰分:   12.5%以下
カルシウム: 2.5%以上
りん:    0.5%以上
カロリー :  2690kcal/kg~

脂質を上げることなくタンパク質を下げることができました。

脂質に関しては元の原料飼料の脂質量で事足りるのであるから、PFCバランスの関係性から考えて、脂質増加は肥満関連因子となりえ、増やす必要はないとしているからです。

脂質は、仲良くなる為のおやつ(ミルワームとかで)を食べたらいいよね。

(317) おやつ と 主食の話 ひめラボブレンド 餌 ひめうずら研究室 うずら ヒメウズラ - YouTube

その他の栄養素も問題ないと感じています。

ビタミンミネラルも配合されたものを使ってますから問題なしでしょう。

そもそもの参考データがうずらですから、並ウズラにも使えますよねコレ。


使用感は理想的だった


臭いは抑えられ 粒感もよろしい

臭いに関しては、使用者様からも【臭くない!】とご評価いただいています。(やったぜ!)

休卵もボチボチ挟んでくれます。
*産卵率には栄養以外にもさまざまな条件があり、日照時間や温度なども深
 く関係しています。

何よりも食いつきがよいです。
ひめラボブレンドが大好きで飛びついてきます。

こんなに喜んでくれて嬉しいです!

ヒメウズラと飼育者は共に満足できました。

作ってよかったです。

ひめラボブレンドは成長用です!

成長用として配合しています。

雛には不向きです。ここは大事です。

雛には雛用フードを与えてください。
*成鳥用の餌へは生後2ヶ月を目安に切り替えています。

ひめうずら研究室 の想い

日本にヒメウズラの情報が少ない。

それなら

本気でヒメウズラの事を考えるなら活動していこうか!

同じことを悩んでる飼育者さんがいるかも!

我々と同じく困っている人がいたら助けよう!

こうして、ひめうずら研究室は誕生したのです。

当時からその想いは変わっていません。


それでは今日のお話はここまでです

ひめラボブレンド 良かったらお試しくださいね。ニコシ!


動画での餌の説明もあります コチラ

(317) おやつ と 主食の話 ひめラボブレンド 餌 ひめうずら研究室 うずら ヒメウズラ Snacks and Staple Foods - YouTube


ひめラボの餌や有精卵はこちらからお求めいただけます

ヤフオク! - ihxug12280さんの出品リスト (yahoo.co.jp)


ひめラボグッズ

ひめうずらラボ ショップ ( himeuzura_labo )のオリジナルアイテム・グッズ通販 ∞ SUZURI(スズリ)


YouTube

ひめうずらラボ - YouTube


Twitter

ひめうずらラボ ラボ長垢さん (@himeuzura_labo) / Twitter


インスタグラム

ひめうずらラボ[ひめうずら研究室](@quail01) • Instagram写真と動画



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?