見出し画像

アルコールストーブ作りに初挑戦!作り方や実際の使用感をレビュー!

「ゆるキャンのアルコールストーブ作ってみたい」
「アルコールストーブでキャンプ飯作りたい」
そんな方もいるのでは~

UL好きにもピッタリ!

アルコールストーブ:自作できる軽量ストーブ

◎アルコールストーブ
軽量でそれなりの火力!アルミ缶で作れるギア

使用する道具

  1. アルミ缶×2(同じ物だと作りやすい)

  2. カッター

  3. コンパスカッター

  4. マスキングテープ(1~2㎝幅が使いやすい)

  5. マジック

  6. 千枚通し

  7. ドリルビット(2㎜)

  8. 紙やすり(♯180)

  9. ラジオペンチ

  10. ニッパー

  11. 定規

作業順序

アルミ缶の切断。

①底面から4㎝の所に、マステを1周巻き付けます。
②マステに沿ってケガク。
③傷に沿ってカッターで切断。
④真ん中も短冊状に4㎝幅で切断。

コンパスカッターで底を切り抜く。

①コンパスカッターで円周をケガク。
②傷に沿ってカッターでくりぬく。
今回はコンパスカッターの代わりに
両端が針のコンパスを代用(やりにくいです)
③切り口をヤスリ掛け

穴あけ

①底面の付近にマステを1周巻きます。
②1周した所に印をつけて剥す。
③定規に張り付けて、16ヶ所(数はこのみ)均等に印付けします。
④もう一度貼り付けて千枚通しで16か所印付け。
⑤2㎜のドリルビットで穴あけ
⑥穴部ヤスリ掛け。

短冊の部品加工。

①底面のくぼみに合わせて円になるよう
短冊パーツを合わせます。
②輪になったパーツをホッチキス止め
飛び出た所はカットします。
③アルコールが通る三角の穴(5㎜)を3ヶ所あける。

下部パーツ加工。

上部部品がハマりやすいように、ペンチで淵をひねります。
その後全てのパーツを合わせて完成!

感想、使用感

高さ約4㎝のアルスト。半分くらい燃料をいれて10~15分くらい持ちます。
火力は中火くらいで焼き魚を焼くのに15分くらいかかりました。
ステンレスのクッカーで野菜炒めを作っても同様に15分ほど。
じっくり中火で炒めるのに向いている感じです。
スキレットを使用すると効率がいいと思いますが、軽量で十分使えます!
アルコール燃料はドラッグストアで¥500ほど。
焼き魚、野菜炒めに500㎖の2/3ほど使用しました。

まとめ

◎アルコールストーブ
アルミ缶2つで自作できる1品。
火力は中火くらいで調整はできないが、
軽量で湯沸かしも可能。
燃料アルコールはドラッグストアで購入できる。
本日もご愛読ありがとうございました~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?