2019

新年あけましておめでとうございます。
本年もみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

めちゃくちゃありきたりですが、親の帰省に付き合った3日間も終わりおうちに帰ってきたので、昨年の振り返りと新年のお話でもしようと思います。

2018年はびっくりするくらい濃い一年でした。5月までアメリカはカリフォルニアにて留学、帰国後いきなり自分が脚本を手がけた舞台を上演したり、サークルで騒ぎを起こしたのち史上初のストレートプレイとミュージカル公演の二本立て企画とストレートの部で脚本家と舞台監督を兼任したり。帰国してから新しいバイトを始めたり、LGBTQのコミュニティーにも少しずつ顔を出したりして、自分が自分でいやすい環境をたくさん見つけた気がします。

日本人であること、生まれ育った環境の素敵さを知りました。
たくさんの新しいことを知りました。
本当の苦しみ、本当の喜びを知りました。
何も知らないということを知りました。

それからnoteを中心に、たくさん「書いた」一年でもありました。年始からブログにしろレポートにしろ、誰かに見てもらうことを前提で書く文章は「きちんと書く」ことを心がけてきました。その中でたくさん生まれた言葉。noteや脚本を目にした知り合いからたくさん「あなたの書く文章が好きです」と言ってもらえるようになりました。とっても嬉しいです。

幼い頃から、書くことは好きでした。それが21さいにもなって、こんなにたくさんの人に読んでもらえるようになるなんて思いませんでした。

2018年の目標であった「面白いものを創る」という目標は達成できたのではないかな、と思います。

さて、2019年の目標は

「もっと面白いものを創る」

です。知っている人だけじゃなくて、知らない人にもいいと言ってもらえる文章や物語を作りたい。何も変えられなかった挫折を知ったら、何かを変えたという喜びも知りたい。

立つから、強く進みたい。

就職とか気にせず、とりあえず自由に使える最後の一年。
後悔は絶対にあると思うので、納得できるまでやりたい。
たくさんの人にまたたくさん迷惑をかけると思う。それでも「こいつに迷惑かけられて良かったわ、楽しかった!」って言えるようなものを世に放っていきたいです。

今年もたくさん書きます。もっと書きます。ぜひ、お付き合いください。
ツイッター、FBなどでのシェア、大歓迎です。

暖かくしてお過ごしくださいね。

いただいたサポートでココアを飲みながら、また新しい文章を書きたいと思います。