マガジンのカバー画像

諸々コラム

47
広汎な、多岐に渡るコラムまとめ(他のマガジンのコラムは個別収録)。
運営しているクリエイター

記事一覧

それでもnoteのUXが最悪な理由

今年6月辺りであまりのUIの酷さにnoteを離れたんですが、 深津貴之CXOがカイゼンを始めてから…

鑑賞記003 陶芸・彫刻を考えるきっかけ:1「信楽に撒かれた種」展  KaikaiKiki Gall…

キュレーター村上隆の意図はあろうが、ともかく僕は自分が味わった事について書こうと思う。 …

鑑賞記002 オースティン・リー個展「Serious Works」 KaikaiKiki Gallery

会場入って右すぐにある「Digging a Hole」はのっぺりした塗りにソフトの機能を使用したような…

新しい成熟、もしくは適者生存と欲求充足の現在的作法

前回はこちら。 社会成員として相応しい振る舞いを身につける事が成熟だとすれば、価値観の多…

2017年2月分の記事まとめリンク集

2016年2~8月分 2016年9月分 2016年10月分 2016年11月分 2016年12月分 2017年1月分 2017…

2017年1月分の記事まとめリンク集

2016年2~8月分 2016年9月分 2016年10月分 2016年11月分 2016年12月分 2017年1月1日 西尾…

2016年12月分の記事まとめリンク集

2016年2~8月分 2016年9月分 2016年10月分 2016年11月分 2016年12月1日 西尾維新『屋根裏の美少年』その1 ステルスリアクション・エクストラ102 約1,800文字 ※160記事目※ 2016年12月3日 西尾維新『屋根裏の美少年』その2 ステルスリアクション・エクストラ103 約2,000文字 ※43週目 約304,700に約7,700足して、約312,400文字※ 2016年12月4日 「ものを言う」以上、編集者も批評から逃れられ

コラム 文化の盗用(Cultural appropriation)の要諦

前回はこちら。 ハフィントンポストが「カーリー・クロスが炎上謝罪  日本文化を盗用と指摘…

2016年11月分の記事まとめリンク集

2016年2~8月分 2016年9月分 2016年10月分 2016年11月2日 西尾維新「あせろらボナペティ」…

2016年10月分の記事まとめリンク集

2016年2~8月分 2016年9月分 2016年10月1日 西尾維新『ぺてん師と空気男と美少年』その15 …

2016年9月分の記事まとめリンク集

2016年2~8月分 2016年9月1日 西尾維新『ぺてん師と空気男と美少年』その2 ステルスリアク…

コラム 法と社会とアートの責任

前回はこちら。 クレ・アブラハムによる、道路標識の上にステッカーを張るアートが「クールな…

鑑賞記001 ob個展「あわいにゆれる光たち」 KaikaiKiki Gallery

展評、というほど大したものではないのだが、アートの展覧会に行った感想を書くのは久しぶりだ…

「ものを言う」以上、編集者も批評から逃れられると思うな。 ~WELQをきっかけに~

7、8ヵ月前にこんなツイートをしたのだが、WELQ閉鎖の報に触れても当の私自身すっかり失念していた。 思い出したのが一昨日。それから漫然と構想を練り「ならば」と書き始めたのが本稿。キュレーションを一種の編集と見做せばWELQの方法にも適用できるかとも考えたが、編集と呼ぶものよりもむしろ「如何に字面や語順で不一致化しながら内容面で同一性を保つか」という偽装・詐術の手口にこそ比重がかかる見込みが高い。まったく、皆がつながる広い世界だからこそどこにでもいるような輩にがっかりさせら