見出し画像

紫外線の種類と肌へのダメージ

こんにちは、AquaAgeの狩野です。
今回は、紫外線の種類と肌へのダメージについてお話します。

こんなことしていませんか?

・レジャーに行く時だけ日やけ止めを使っている。
・日やけ対策は夏だけしている。
・雨や曇りの日は、日やけ止めを使わない。
・自宅にいる時はすっぴん。
・コンビニ、洗濯物の外干しはちょっとの時間なのですっぴん。

もし一つでも該当した方は、ぜひこちらを読み進めて、紫外線への理解を深めていただければと思います。

紫外線の種類

日やけと言えば太陽=紫外線。というイメージは持たれるかと思いますが、ビタミンDの合成するのに紫外線は必要不可欠である反面、降り注がれる紫外線によって肌はダメージを受けます。
太陽は波長が異なる光線を放出しているのですが、その中に紫外線があり、さらに紫外線は
UV-A(紫外線A波)=長波長紫外線
UV-B(紫外線B波)=中波長紫外線
UV-C(紫外線C波)=短波長紫外線
の3種類あります。

紫外線が肌に与えるダメージ
日やけの種類

肌を黒くさせ、シワ・たるみの原因になるUV-A
UV-Aは、波長が長く肌の内部の真皮まで届きます。
肌の弾力のコラーゲン、エラスチンなどの繊維を破壊してしまい、肌の弾力やハリが失われてしまいます。表皮の奥底の基底層に存在するメラノサイトという細胞に刺激を与え、メラニンの色素を生成することで、数日後に肌はサンタンという褐色の色合いとして現れます。

肌の炎症(赤み)、シミ・そばかすの原因になるUV-B
UV-Bは、UV-Aより波長が短く、肌の表皮にダメージを与えます。
表皮はダメージを受けると、炎症を起こし、赤みや痛み、かゆみを引き起こします。このことをサンバーンというのですが、8~24時間をピークに、数日続きます。
日やけした後に皮が剥けた経験はありませんか。
その皮剥けは皮膚の細胞のダメージが大きいために修復できない状態なのです。
さらに、細胞の核にダメージを与えることで、皮膚がんや免疫系の異常を引き起こす可能性もあります。

オゾン層によってブロックされるUV-C
オゾン層に吸収されるので地表までは届きません。ただし、地球環境も変化をしオゾン層が破壊される危険性もあるので、今後は注意を払わなければならない未来がやってくるかもしれません。

メラノサイトとメラニン

日やけの話とは切っても切り離せないのが、メラノサイトとメラニンです。
メラノサイトは皮膚や毛根、眼の虹彩に存在しています。
皮膚に焦点をあてて説明をすると、表皮の基底層に存在するメラノサイトは紫外線の刺激を受け、細胞内の特殊な小器官であるメラノソームと呼ばれる部分でメラニンを作り出します。
メラノソームで作り出されるメラニンは、皮膚や髪の毛、目の色を決定づけ色素が含まれており、紫外線から肌を守るカーテンの役割を担っています。
メラノソームがメラニンを含んだ状態でメラノサイトから伸びる細胞の突起を通じて周囲の角質細胞に転送され、肌の表面に色素が分布することで日やけや肌の色が現れます。

メラノサイトの数や活動量、メラニンの量は、人種や肌の色によって異なります。

日やけが引き起こすさまざまなトラブル


日やけは、シミやそばかす、シワ、たるみなどの原因となるため、見た目への影響は大きく、加齢の影響よりも大きいと言われています。
そして、肌の炎症反応とは一種のやけどに近い状態です。
過剰な日やけをすることで、肌がんのリスクを高めることにもなります。
紫外線は目に見えないので、どうしても日やけ止めを塗ること自体疎かになってしまうかもしれません。
しかし、目に見えないからこそ、抜かりなく対策をすることが大切になります。

まとめ

・紫外線は3種類あり、特にUV-AとUV-Bの対策が必要。
・日やけは軽度のやけど状態。
・日やけ対策はきちんと行うことが必要。

AquqAgeが提供している【HADABON】は無料で簡単に自分の肌タイプや気になるシミ、シワなどのことを知ることができるアプリです。
自分にはどんなケアが必要なのかを可視化できるので
ぜひみなさまの毎日のスキンケアのサポート役として取り入れてみてください。

【Appleユーザー向け】

【Androidユーザー向け】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?