見出し画像

【じーじのもろもろ】テスラ VS トヨタの結末やいかに⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

これまでテスラの経営を「逆張りの経営」と呼び、トヨタの状況を「イノベーションのジレンマ」と呼んで投稿した記事に加え、川柳のお題を「逆張りの経営」と「未来への種まき」として合計4作、テスラ VS トヨタの投稿をしてきました。

今回の投稿が「テスラ VS トヨタ」の完結編です。

トヨタは、佐藤新社長となった今年、BEV(バッテリーEV:リチュウムイオン電池とモーターで動き、ガソリンを必要としない電気自動車)ファクトリーという組織を発足してテスラ追撃の狼煙を上げました。

CTO(チーフ・テクニカル・オフィサー)の中嶋裕樹さんが熱く語っている7分間のスピーチにも「BEV追撃は本気だぞ」という意欲を感じますし、BEVへの開発投資に資金も入っていくように見えます。

さて、自動車と言ってもBEVは完全にパソコンの世界です。
もうガソリン車時代の自動車開発とは違うのです。

「アリーン」って聞いたことがありますか?
BEVの国産OS(パソコンのWindows、スマホのAndroidと同じ自動車のオペレーティングシステム)なんですね。

トヨタ、デンソー、アイシン精機、3社合弁のトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・ディベロップメント(TRI-AD)で開発中のアリーンには、1万8千人のリソースを投入しているそうですから、その本気度がうかがえます。

クルマ屋のITエンジニアが作るOSがトヨタBEVの運命を決めるかもしれません。

上記記事に、トヨタは、アリーンをオープンソースにすると書いてあります。トヨタムラ独占にしない戦略を取るそうです。戦後の成功体験を捨ててさあ反撃開始です。

2026年に量産化が始まるトヨタの新型BEV。
全く新しいトヨタのBEVが、テスラやBYDが脅威を感じる製品に仕上がってくるか、それともテスラやBYDが更に先を行っているのか?

運命までの時間は3年しかありません。
OSも大事ですが、鍵はOSよりもバッテリーだとじーじは思っているのですが。。。

実は、トヨタよりもホンダのBEV本気度の方が進んでいるように見えます。
戦後の成功体験を捨てて、事業構造やサプライチェーンの大変革をトヨタに先行して行っているように思えます。

さあ、日本の自動車産業のお尻に火がついてきたようです。

頑張れ日本!
頑張れZ世代!

☆☆☆
(感謝)

▼昨日トロフィーをいただきました。これも皆さんのスキ応援のお陰です。ありがとうございます。

【note川柳】#54:お題は「未来への種まき」(266~270)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊
コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂

▼じーじの初期投稿4部作のサイトマップを紹介しますね。

▼「じーじは見た!」シリーズのサイトマップは第2弾ができました。

▼じーじの時事川柳シリーズのサイトマップです。お一つ読んでみてくださいな😊

▼「じーじのボヤキ」孫と祖父シリーズのサイトマップです。

▼Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?