見出し画像

選ばれるKindleのタイトル作りとは?

どうも! kindle編集者・Webライターのヒラノです✍️

音声配信「stand.fm」のリスナーさんから、Kindleのタイトルについて「Rion様」よりレターをいただいたので、実例を交えてお伝えします!

※生配信はコチラ📻️

※Rion様の配信はこちらよりどうぞ!

今回の記事はこれからKindleを書く人も、すでに出版して次回作を作っている人も参考になるかと✨

※この記事の信頼性
■出版
・kindle12冊執筆
・Amazonカテゴリーランキング10冠
・Amazonベストセラー獲得
■主な編集作品
・俳優 酒井良太さま
・東日本税理士法人 代表
 長 英一郎さま
・伊ケ谷鍼灸整体院 院長
 伊ケ谷応幹さま
・合計9冊のkindle編集に携わる
・ベストセラー獲得 5冊
・カテゴリー1位獲得率 100%
■執筆(Webライター)
・快適介護生活さま(記名記事が公開されています)
・日本ミュージカル学会さま
・介護、福祉関連の記事多数

過去には以下のKindleの改善案を記事にしました📝


■現状整理(改善前)

早速ですが、Rion様が熟考されたタイトルはこちらです!

「双極性障害でHSPの私が見つけた音楽を届けるのに最適な場所stand.fm」
〜音声配信でライブ開催など夢がかなった話を初心者のあなたのために語ります〜

Rion様はレターで「検索の意図を意識したら長くなった」と仰っていますが、著者の属性と、何について書いた書籍かわかりやすいタイトルですよね!

ますは現状整理を書き連ねますが、皆さんならどんな改善案があるか考えながら読み進めてください👀


(1)予測される検索ワード一覧

・双極性障害
・HSP
・音楽
・stand.fm
・音声配信
・ライブ(開催)


(2)問題点・課題の洗い出し

もう一度ご提案のタイトルを確認してみます!

双極性障害でHSPの私が見つけた音楽を届けるのに最適な場所stand.fm」
〜音声配信でライブ開催など夢がかなった話を初心者のあなたのために語ります〜

Rion様本人も、読者のあなたも気が付いていると思いますが、タイトルが長いですよね。

いえ、長いのはいいのですが、正確には「検索ワードではない単語が多い」と言うべきでしょうか。

また、ターゲットが不明確なので「どんな読者に読んでもらいたいか」がわかりにくいかもしれません😥

Rionさんと同じ「双極性障害」の人に「これから音声配信に挑戦する初心者」かつ「音楽経験者」に向けているニュアンスは「タイトルをしっかり読み解けば」わかるものの、Amazonの利用者には読み飛ばされる可能性があるかと。

問題点をまとめると以下の通り。

・検索に不要なワードは極力削る
・とはいえ、ターゲットを明確にする単語を使う

ここまでを踏まえて、タイトルの改善案をご提案します🔥


■タイトルの改善案

・元タイトル

双極性障害でHSPの私が見つけた音楽を届けるのに最適な場所stand.fm」
〜音声配信でライブ開催など夢がかなった話を初心者のあなたのために語ります〜

・ご提案する改善案

「双極性障害でHSPの私でも楽器演奏を届けられる夢のステージはstand.fm」
〜音声配信の初心者も音楽ライブの主催者になりませんか?〜

(1)改善意図

・タイトルを必要な単語に厳選

・「双極性障害」で悩む人は多いのでタイトルの頭の設置は正解かと

・双極性障害をキーワードに音声配信に興味がある人に届けるイメージ

・サブタイトルでターゲットの明確化

・「音声配信を届ける場所」を具体化すると「ステージ」


(2)懸念事項(余計なお世話かもしれませんが!)

・音楽配信はスプーンが盛り上がっているように見えます。ですので、他の音声配信アプリではなく「スタエフなのか」を明確にするべきかと!

・noteを拝読しましたが、結論ファーストではない見出しがありました。Kindleの原稿で改善されていればいいのですが、出版前に今一度推敲を!

※Rion様のnoteはこちら!


■その他ご相談事項 文字数の懸念 

総文字数は「約4万字」とのことで、初出版でこの文字数を書ききった努力量は、心から称賛します! 僕も4万字の原稿は書いたことありません(笑)

レターでは「伝えたいことが沢山ある」と仰っていましたが、とはいえ最後まで読み切られなければ「伝えきれない」という事実もあります。

ですので、もう少し伝えたいことを絞ってもいいかもしれません。

具体的にチェックするポイントは2つあります📝

①「タイトルに沿った見出し」
②「見出しに沿った原稿」

タイトルはお店で例えると「看板」に相当します。ですので「看板」に沿った商品を並べないと違和感がありますよね?

たとえば「ラーメン屋」なのに「ラーメン」のほかに「チョコレートパフェ」や「カクテル」がメニューに書いてあったり、握り寿司、果てはオシャレな洋食のフルコースがあったりしたら、絶対に変ですよね🤔

……とまでは極端な原稿になっていないと思いますが、つまり言いたいことは「1つの原稿には1つのテーマ」に絞りましょう。

書けること、伝えられることが沢山あるなら、2冊目以降に書けばOKです!


■まとめ

検索ワードを考慮したタイトル作りは必須です。ですが、ターゲットを明確にしたり、ベネフィットを入れたりと、タイトル作りは奥が深いです🌱

なので、じっくり時間をかけてタイトルを作ってください!

Kindleの原稿は基本的に以下の順です!

①タイトル作り
②タイトルに沿った大見出し作り
③大見出しに沿った中見出し作り
④まえがき執筆
⑤原稿作成
⑥あとがき執筆
⑦奥付作成

ですので、ターゲットの悩みごとを深く思考してタイトルを組んでください! タイトルがブレると原稿もブレます!

kindle作りは以下で詳しく解説しています。


こちらもKindle出版の強い味方です。


今回は以上です! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?