見出し画像

20240508 クラウドファンディング に挑戦します(9年ぶり二度目)。

劇団をはじめようと思った2015年にクラウドファンディングに挑戦したことがあった。どう考えても自分たちが想定している動員とチケット代の収入だけではすべての支出を賄うことができないと思って資金調達に挑戦したのだったけれども、その時に御礼として設定した「永年会員」というパスを使って今も私たちの公演に足を運んでくださる方々もいて、単に作品を見てもらうだけではなくて、そうして若い劇団が四苦八苦しながらなんとか公演を続けるのを共に歩んでくれる方がいたことはとてもうれしいことだと思う。

▼クラウドファンディングのプラットフォームにもいろいろあって、2015年のクラウドファンディングの時も元々最初は別の会社に申請を出していたところ「やっぱりあなたたちのプロジェクトは掲載してあげませ〜ん!」みたいな無茶苦茶嫌な対応をされて心が折れかけた時に、とてもあたたかくかつ迅速に対応してくれたのがMOTION GALLERYさんだった。MOTION GALLERYさんがあったおかげで無事に資金調達もできたし、それが元で劇団を立ち上げて最初の公演で、大きな負担なく自分たちの演劇を始めることができたのだという感謝がとても大きくある。

▼初めてクラウドファンディングをやった時にはそうして劇団が資金調達をすることについて周りの人たちから疑義を呈されたり、ともすれば「演劇ならチケットを売ってどうにかするのが筋なのにみっともない」というような言われ方をしたりもしたのがちょっと懐かしくさえある。とはいえ私にとってもクラウドファンディングというのは少し特別なもので、平素の演劇活動の折にはあまり頻繁にぽんぽんやるものではないとも思っていた。たとえば海外に行くとか、劇場を建てるとか大規模な演劇祭を実施するとか、そういう大切な機会にとっておこうと思っていた。

▼そうしてあれから9年が経ち、劇団としてもいろいろな紆余曲折を経て、今回ふたたびクラウドファンディングに挑戦することになった。どうやら今回が結構大切な機会になるかもしれないということに、走りながら気がついたからだ。「もっと前からあらかじめ計画を練っておけばもっとじっくり準備できただろうに」という気持ちももちろんあるけれども、そういう小劇団の思いつきとスピード感に応えてくれるのはやはり、MOTION GALLERYさんなのだった。

▼「一枚の舞台の床が、才能のゆりかごに。
野外で自由に演劇を上演できるようにするための所作台をつくりたい。」
(プロジェクトのPDF資料です。)
Hiraoyogi CF0508-motion-gallery.net.pdf
この「かえるのおたま 」を読んでくださっている方々はそもそも平泳ぎ本店の活動を応援してくださっているところ、さらにこうしたお願いをすることもたいへん恐縮ですが、もしよろしければ一度読んでみていただけたら幸いです。

プロジェクトは5/9木の21:00から開始されます。
プロジェクト本番ページURL

https://motion-gallery.net/projects/hiraoyogi_toyamaopenairtheater

▼野外劇を上演するための丈夫で便利な舞台機構をつくり、それをのこして若い人たちが(若くなくても)これから自由にいろんな野外劇を発表できるような広場をつくりたい。こまばアゴラ劇場の閉館という出来事に、ひとりの演劇人としてなにか応えられることはないかなと考えて、目の前の野外劇という機会でできるだけのことをしようと思った。もちろん野外という場所は自分たちの私有地ではないし、公の場所だから、これから先何かの拍子に自分たちがその広場を使えなくなるとしても、それはそれで構わない、と思う。私は私なりに、いま自分の目の前にある一つの公演を通じて演劇の未来のことを想いたい。たった一枚の舞台の床で、これからの演劇がよりよいものになってくれたらと、ただそれだけの妄想である。

*****
◆本日もご清覧頂きありがとうございます。もしなにかしら興味深く感じていただけたら、ハートをタップして頂けると毎日書き続けるはげみになります!
◆私が主宰する劇団、平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co . では向こう10年の目標を支えて頂くためのメンバーシップ「かえるのおたま」(月額500円)をはじめました。
メンバーシップ限定のコンテンツも多数お届け予定です。ワンコインでぜひ、新宿から世界へと繋がる私たちの演劇活動を応援していただければ幸いです。
→詳しくはこちらから。https://note.com/hiraoyogihonten/n/n04f50b3d02ce
◆コメント欄も開放しています。気になることやご感想、ご質問などありましたらお気軽にコメント頂けると、とても励みになります。どうぞご自由にご利用ください。

平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co. 第8回公演
戸山公園野外演劇祭参加作品
『若き日の詩人たちの肖像』
2024年 5月17日(金)ー19日(日)
各日18時30分開演(17時45分受付開始・開場)
※雨天決行
於:戸山公園(箱根山地区)陸軍戸山学校軍楽隊 野外演奏場跡
https://g.co/kgs/Ksc4VNJ
【チケット】
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02czx9t72zj31.html
【公演詳細】
https://hiraoyogihonten.com/2024/02/24/hiraoyogi8th_info/

ここから先は

0字

かえるのおたま

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?