IT講座受講日記26日目~Java⑫~企業選びについて学んだことをより深めたり

 どうも。昨日夜にファミレスに一人で行って2000円かかってしまってそれだけかけるなら良いランチが食べられたよなぁとちょっと悲しくなる、ひらりんです!

 今日の東京都デジタル人材育成支援事業の講座もJapanじゃなかった、Javaをやりました。とはいえテストくらいしかやっていませんが。

◆午前のまとめ
①Java
・テストのための復習時間
・確認テスト
・デバッグ方法

◆午後のまとめ
・復習

 午後はひたすら自己学習だったので、なんだか退屈でしたが、まとまった時間を使って取り組めていなかった追加課題に取り組めて良かったです。
 テストは例外処理、スレッド、コレクションなどについてでしたが、無事全問正解できました。しかし問題の解説はあっても、この点数についてのフィードバックは特にないし、そもそも点数も知らされないので、自己採点をしない限りわからない仕様となっています。平均点やどの問題の正解率が悪いのか知りたくなります。
 人が間違えやすいところはテストで出やすいところかもしれませんし、自分がだれかに教える立場になったときに役立ちそうです。今後のキャリアを考えるなら自分が始動する側になった時も考えたいですよね。

 キャリアと言えば、今日はJavaの学習が終わる日で、時間の余裕があることもあり講師の方から企業選びについてもお話を伺うことが出来ました。簡単に言うと①やりたいことを決める②リーダーやマネージャーの先輩がいるかの確認の二つです。
 ①に関しては学びたい言語や、携わりたい業務に強い会社が良いとのこと。ITと一口に言っても、フロントエンドかバックエンドか、ゲーム開発がしたいのか、AIなどに携わりたいのかなど大きく違いますから、ここが不明瞭なままだとミスマッチになってしまうというのは納得です。
 私はJavaが楽しくテストも全問正解できているところから、一時期悩んでいたインフラか、開発かという問には開発かなといった感じですが、そこからどうしたいかは少し難しいです。
 バックエンドでがっつり開発したいし、いずれは上流工程にもなどとはふんわり思いますが、結局なんにでも興味を持って学べてしまうタイプですから。
 金融系のシステム開発をしてみたいと思っていましたが、ミスが大きな命取りになったり、言語が特殊だったりという話を聞くと二の足を踏んでしまいます。
 金融系はCOBOLという言語を使う機会が多いようですが、知人のエンジニアに聞いたところ40代でも若手と呼ばれるくらい古い言語のようで、汎用性や未来性を考えるとメリットに欠けたりしそうですし。
 そのように考えていると、結局何でも良いような気がしてしまって、もし面接で聞かれたらどうしようと思います。未経験エンジニアの皆さんはどんな風に答えるものなんでしょうね?

 ②については今後のキャリア形成を考える上では大事ですね。IT業界では何重にも下請けが入ることは珍しくありませんから、単なるプログラムを書く人ばかりの企業もある訳です。そういった企業では上流工程に関わることができませんので、必然的に年収を上げることが難しくなったり、スキルの都合で転職も難しくなっていきます。
 私は中身的にもビジュアル的にもビジネス的な交渉事にあまり向いていないような気がして、そうなるとシステムエンジニア、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーといった上の立場になるのは難しいのではないかと思うのですが、それを面接で言っていいものか悩みます。
 それこそすべてがテレワークで済めばビジュアルも少しごまかせるのですが、対面だと身長の低さはごまかしようがありません。もっとテレワークが普及すればよいのですが、新型コロナウイルスが5類に移行することでより出社する企業が増えるだろうし、社内業務はともかく社外業務は対面してという企業が増えるのではないかと心配です。交通費や交通時間を無駄と捉えて社外の方と対面でする仕事はより減らしてほしいものです。

 もし面接で今後のキャリアについて聞かれたらどう答えましょう。3年でシステムエンジニア、5年でプロジェクトリーダーとかぼんやりは思うもののなんというか地に足がついていないような感じがします。
 当然そう答えたからにはどうしてそうなのか、そうなるためにはどうしたら良いかを聞かれると思うのですが、そもそも何が必要かもよくわからないしどう答えればよいのかもわかりません。
 プログラミング知識を高める、応用情報技術者試験やベンダー試験に合格する、クライアントからも信頼を集める、業務時間外も勉強に励む、マネジメントスキルを高めるなどいくらでもいいようはあるものの、こんな誰にでも思い浮かぶようなものでいいんでしょうか?企業がどこまで求めているのか全然わかりません……
 どうしてに関しても困りますね。会社の利益に貢献したいから、同年代の人に追いつきたいから、漫然とやっているだけだと成長できず目標がほしいから、老後の資産のたくわえが欲しいから……うーん。こういったことをいったら面接官がどのように思うかもわかりません。

 なんというか、想像力や共感力が不足しているのではないかと思えてきました。今後どうやって面接を乗り越えて生きましょう。今度退職してから初めて面接らしい面接があるのですが、いきなり第一志望です。本当はほかの会社で練習した方が良いとは思うし、かなりリスキーですね。
 落ちてもいいやという気持ちではあまり取り組めないですが、なぜかそこまで緊張していません。むしろほかの会社のカジュアル面談などのほうが気持ちとしてはつらかったです。

 ほかの人の配信を聞きながらというのもありますが、この記事を書くのにも2時間くらいかかってしまっていて、すごく時間の無駄感が……
 もっと頭が明瞭でなんでもテキパキこなせればいいのにな。こんな体たらく働いたって駄目だよという思いが頭をよぎりますが、とりあえずもう少しは頑張ろうと思います。
 4月には入社したいと思っていたのですが、なんというかよくわからなくなってきました。金融資産を切り崩せばまだまだニート出来るからなぁ……

 さて、明日明後日はなにも用事が無いので暇です。note経由で人と会えたりしたら面白いのになと思いながら、自分からは声をかけられないひらりんでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?