見出し画像

俳句幼稚園 皆様のところへお邪魔させて下さい♪


私が一番最初に俳句幼稚園で教えてもらったことは、まず有季定型(季語+575)の句をたくさん詠むことでした。

それから季重なりや三段切れなどの留意点を知り、切れ字の使い方、一文字の大切さ(「の」なのか「に」なのか)などその都度教えて頂きました。

日々の季語を詠むだけではなく、イベントに参加する際はテーマに沿った句を考えて考えて捻り出したり…(笑)そうこうしている内にやっと50句ちょっと詠むことが出来ました。

そして、ようやく自分の視野の狭さに気付いたんです。自分の句に一生懸命になりすぎて狭い世界で完結しようとしてる感じと言いますか…。

なので私は修行に出ようと思います。
場所は皆様のコメント欄です

いつも鑑賞させて頂いていますが、私が講評するなんておこがましい…とか思ってあまりコメントを残すことはしませんでした。
でも、皆様の句を読んでどう思ったのか、どう感じたのかをちゃんと言葉にして伝えるのは大事なんじゃないかと思い始めました。
そしてそれは巡り巡って自分の句の世界を広げる事になるのではないかと。

なので今朝、頑張って頑張ってつる先生のコメント欄へお邪魔してきましたヽ(;▽;)ノ
優しいお返事返して下さいました〜✨

もしかしたら皆様の意図とはまるっきり違うことを言うかもしれません💦
言葉が拙くて、トンチンカンなコメントになるかもしれません😅
そしたら「あ〜ひらりもまだまだじゃのう…」と思って下さい(笑)


今週は出来る限り皆様のところにお邪魔させて頂こうと思っています!
推敲はさすがに難しいので、感想に限りなく近い講評でお許し下さい(^-^;

詠めそうな時はいつものように俳句の記事を出すので、皆様もお気軽にコメントして下さると嬉しいです😆
私はこういうつもりで詠んだけど、こんな読み取りもあるんだ✨って気付けるのが俳句の醍醐味かな…と思っています。

それでは行ってきまーす( ´ ▽ ` )ノ

追記

マガジンに入れ忘れてしまったので、突然コメント欄に現れた私に困惑した方すみません💦
少しだけお邪魔させて頂いてきたのですが、講評難しい〜すごい時間掛かってますヽ(´o`;
明日からもぼちぼちお邪魔させて頂きますので引き続きよろしくお願いします(*´ω`*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?