見出し画像

【2019 J1 第5節】横浜F・マリノスvsサガン鳥栖 ゆるれびゅ~


1.はじめに

シュートが中々入らなかったもどかしい試合でした。

代表や怪我人もあり、左右の選手が変わったことが色々な作用を生んだ試合になったという印象です。
それぞれやりにくさそうですが、時間が解決してくれたらなと思います。

以下がオリジナルのマッチレビューになります。

2.スタメン

■横浜F・マリノス

・代表にて試合に出ていた三好と畠中はこの日も先発。漂うブラック感
・タイ代表で試合に出ていたティーラトンに代わり広瀬が左サイドバックへ
・右サイドバックは怪我明けのマツケンが今シーズン初出場。おかえり!
・キーパーはパギが先発。しれっと発表されてて最初見逃したよ!←

■サガン鳥栖

・トーレスの怪我は癒えず。豊田を代わりに起用。またトーレス見れず…
・出場停止の高橋祐治に代わりブルシッチが起用
・U22代表に召集されていた原を先発で起用。こちらもブラック感が…

3.サガン鳥栖の守備の仕方

真ん中までは何もしてこないで、4-4-2のコンパクトなブロックを形成
・ボールがある方向にスライドし、横にもコンパクトな陣形をキープする
・2トップはキーボーへのコースを消しながら畠中やチアゴに寄せる(大分が行ったことと同じ
・2トップがすごい勢いで畠中やチアゴ寄せた際、ボランチはキーボーへのボールを強く意識し、中央へのパスコースを封鎖
マリノスの攻撃を外からにさせて、そこを取り囲み、カウンターでサイドの裏を狙う

大雑把には、大分にやられたことをそのままやられた形になりました。

相手は、「別に真ん中付近までなら持ってきていいよ」という方針
「じゃあそこまでは持ってくよ」となるマリノス。
さて、真ん中まで着いたので、「じゃあサイドバックのみなさーん、上がってくださーい」と合図。マリノスのサイドバックが高い位置を取り、サイドの後ろが空きます
そこですかさず鳥栖は、「ボールを奪うのは今!」と畠中やチアゴに激しく寄せてきます。この際、2トップはキーボーへはパスを出させたくないため、背中で隠しながら寄せます。

今度の鳥栖の方針は、「中央を絶対に使わせたくない」なので、ボランチもキーボーに寄せて中央から攻撃をさせず、封鎖します。
そのため、マリノスは外を使うしかなく、攻撃が外回りになってしまいました。

これは鳥栖の狙い通り、「ケケッ、奴らやっぱ外からきたぜ」と言わんばかりにクリリンやテルにボールが入ったときに挟んで奪うことをしていました。
ボールを奪ったら空いているサイドの裏を狙ってフォワードやサイドハーフの選手たちがそこ目掛けて走り込む形でカウンターを狙います。

4.両サイドやりにくさそう問題

この日、両サイドバックが今までの選手と異なっていたため、左右両サイドの攻撃が非常にやりにくさそうでした。

■右サイド

右サイドは三好がよく下りてきて、広瀬が高い位置にいるのが今までの特徴でした。

これに慣れている三好は下りてきますが、「あれ?いつもならこの辺にりっくんがいるんだけど…」と戸惑います。そう、この日の先発はマツケン。
マツケンも「あっ…三好ってここまで下がってくるんだ…俺ここいなくてよくない?」と戸惑います。

その結果、低い位置で、三好とマツケンが仲良く横並びになり、前にいるテルとの距離が大きく空きます
「俺…後ろに誰もいないんだけど…ぼっちじゃん…」と嘆くテル。この状況の彼にボールを渡しても、周りに誰もいないからパスを出せない。仕掛けるしかないが、こぼれ球も近くに人がいないので拾ってもらえないなど、孤立した状態でした。

ただ、試合が進むにつれて、「こっちに入りてくるんだから俺はこの高い位置にいればいいか」とマツケンが気を利かせてポジションを取るようになってきました。さすが先輩!右サイドは時間が進むにつれてスムーズになっていったように思います。

■左サイド

左サイドはクリリンがよく後ろにくることと、天純が高い位置を取ることが特徴でした。

そのため、いつも通りクリリンが下りてきますが、この日出てたのは広瀬。
高い位置を取りたがる彼は、いつも天純がいる位置によくいました。

「あれ?中間地点にいつもなら人がいるんだけどな…」クリリンは戸惑いながら下りてきます。天純も、「あれ?俺の指定席が空いてないぞ…外への道もないし、中央にでもいくか…」と中央へ押し出される。
しかし中央にはエジガルもいるため、ここに3選手がいることに。見事な交通渋滞です。

「大外がスカスカになるけど、誰もいないから俺が出てもいいだろう」と原は下りて行ったクリリンに対応。コンパクトな相手に対して、こちらも密集してしまったため、相手にとってはさぞ守りやすかっただろうと思います。

こちらのサイドは時間が経つにつれ、渋滞解消のため、広瀬が右サイドに旅に出るようになります。
空いたところは畠中がよく使っていましたが、ボールを奪われた際、左サイドで人数不足が発生するため、畠中とチアゴがたくさん仕事をすることになっていました。これはあまりよくないなと思います…

渓太が入ることにより、ウイングの選手が下がらなくなったことと、それによって後方にもスペースができるようになったので、広瀬の旅も終わりを迎えました。これにより、左サイドで天純がいつもの場所を得たこともあり、比較的スムーズに攻撃できるようになりました。

代表に選ばれたわけでもなく、1週間フルに使えたのに連携不足だったため、こちらのサイドは不安でいっぱいです…

5.よかった攻撃

しかし悪いことばかりではなく、よかった攻撃もありました。

・大外にテルが開いて相手サイドバックを外に引っ張り出す
相手センターバックをエジガルが釣る
センターバックとサイドバックの間が大きく開くので、そこを使う

相手を意図的に広げて、できたスペースを使えたパターンになります。

この日の三丸は「仲川に絶対に仕事をさせないんだ!」といわんばかりにマークが厳しかったです。それを利用し、テルが開くことによって相手サイドバックを外に開かせました

また、ジュニ男の魅力にやられたのか、ブルシッチはスペースを埋めることよりもエジガルをマークすることを強く意識していました。

これらにより、左から右に相手を揺さぶったとき、相手のサイドバックとセンターバックの間を大きく広げることができ、そこに三好が飛び込んでゴールに迫るシーンがありました。

また、31分にはマツケンが飛び出したシーンもあり、このスペースを突くコンビネーションは右サイドのいいところだったと思います。

6.スタッツ

■チームスタッツ

(左:マリノス 右:サガン)

この試合のシュート数はなんと20本!しかし枠内は6本だけでした…
また、ペナルティエリア内から撃ったシュートは半分の10本と、相手ゴール近くまで迫った回数も多くはなかったことがわかります。

また、クロスも22本中3本しか成功していませんでした。
単調な攻撃に終始したことが、印象だけでなく、数値からもわかります。

■個人スタッツ

帰ってきたマツケン。おかえり!
持ち味のパス、シュートも高い数値を記録!72本の成功パスに4本のシュート。
そしてインターセプトも2つと、調子もよさそう!今後の活躍に期待です。

この日めっちゃ止めてなかった!?という印象を持った大久保のスタッツになります。
セーブ数6つで、そのうちペナルティエリア内が4つと脅威の数値を記録。彼に多くのシュートを阻まれましたね…

7.おわりに

人が変わったことによってうまくいかなかった試合。
新加入選手も多いし、まだまだね、時間がかかるよね。と個人的には思ってます。まだ5試合ですし。

それでも昨シーズン苦しんでいた硬い4-4-2の相手に対して20本ものシュートを撃ったことは確実な進歩で、昨シーズンから変わってないとは思わないです。

たしかな進化を今後の楽しみにしつつ、次の浦和戦はぜひ勝ちたいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?