見出し画像

ハインリッヒ ゲミュシュターサッツ

30年前くらいのワイン業界はいかにクリーンに澄んだワインを造らないといけないみたいな時代だったと聞いたことがありますが今では色々なワインが登場し多様化してきており、にごったワインも数多くあります。

当店ではにごったワインは少ないのですが今回は伝統的なオーストラリアの

ドライな自然派ワインのご紹介です。

ゲミュシュタ―サッツ!!オーストリアの代表的な伝統ワイン!!

ソムリエ勉強したときに出てきた🎵のを思い出しました。

ゲミュシュターサッツ❗カミカミになりそうな言葉ですが簡単にはいえば混醸ワイン🍷です。
アッサンブラージャなく色々なブドウ🍇を混ぜて発酵させます。
混醸により品種の個性はなくなりますがその土地の特徴(テロワール)が際立つと言われております。

ただバランスが難しそうですね⁉️二度と同じ味にはできなさそうなワインですが❗まとまった素晴らしいワイン🍷になってます。

ひとつのブドウ畑に色々な種類のブドウの木を植えて病気の広がりを抑える昔ながらの先人の知恵から産まれたワインです。

味わいはクリーンですか無濾過タイプのややにごりがアクセント白ワインで自然派ワインが大好きな皆さんにはきっと喜んでもらえる1本となっております。

右がハインリッヒ ゲミュシュタ―サッツ 

少しくすんでるのがわかりますよね・・・

比べ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?