見出し画像

新規開拓してきました

かけこみ寺ならぬ、かけこみサウナでここ連日通い詰めておりました。

夜行って、早朝行って、夜行って、、、
サウナ中心の生活🙄

結果そうなっていましたが笑
まぁあの感覚になると楽なんですよね。

余分なものを含まず(思考もぜい肉も←これは含んでます😱)自然な感覚になれるのがやっぱり好きで。

連日行くものだから、そろそろ新規開拓しようということで🙌

前々から気になっていた所へ行って参りました✨
琵琶湖がすぐそばにある絶好のロケーション😆

普段は10時からの営業ですが、日祝は7時からということで日曜7時を狙ってGO!

1人でゆるやかにたそがれようかと。

行きましたが、、

なんだこの人数は🙄
サウナ室内は満員。
20人はいたぞ。
まだ朝の7時。
みんなひ、いや、、失礼。

早朝でも(だからこそ?)多いことにびっくりしましたが、はじめての場所ということでワクワク。

色んな所に行くようになると

配置図はどうなってるんだろ?
とか
サウナから水風呂、外気浴にいたる導線は?
椅子はどんなの?寝れるの?クッション性は?
お風呂の形は?サイズは?
おもしろいアトラクションは?
(もはやお風呂はディズニーランドやUSJ笑)

などなど気になることが増えていきます。
(楽しみが増えていきます✨)

そんな中でいうと

まずサウナ室が広い!
段数は3段ぐらい。
その1段ずつの幅がとても広くて。
上の人が足をゆったりさせても、下の人は気にならないぐらい広い。

そして、最初に言ったロケーション✨
露天風呂は3階なので見晴らしが最高でした♪
琵琶湖大橋も見えて(サムネイルの写真の橋)良い感じです。

夜はまた雰囲気違うと思うので行ってみます♨️

そしてなにより凄いなって思ったのが
この施設いくつか店舗があるんです。

水春

っていう温浴施設で
大阪、京都、兵庫、滋賀、熊本に計8店舗あります。

滋賀その内2店舗あって、もう一つの方は既に何回も行っていますが(もちろん会員ですよ😎笑)

全く違うんですね👀

使っているシャンプーから、配置から、サウナの作りまで。

まだ2店舗しか実際には行っていませんが
ホームページ上で見る限りでも、1店舗毎にしっかりとコンセプトがあって独自の展開をされているように感じました。

なんと京都の店舗は宿泊もできるそうです。
(マックス泊まりたい⭐️)

チェーン店ってどこでも均一化されている安心感を提供することに重きを置いているイメージがあったので(完全に素人目ですが😅)

ここまで、一つの店舗毎に個性を出されているのは(そして根っこは同じ)とても凄いなってある種の感動を覚えました✨

こうなってくると全ての水春に行ってみたいなっていうコレクター精神が出て参りました。

気分はスタンプラリー笑

機会がある方は是非😁
一店舗毎の違いを観て欲しいです🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?