[非公式]2019年度の人間中心設計認定制度・カイゼンメモ

「お前さ、アレどう考えてんの?普通に苦笑いだわ(意訳)」と言われる昨今ではありますが、今年もいくつかカイゼンを進めたので、解像度は低めに取り急ぎメモっておきます。解像度上げてるといつまでも出せないのと、2-3時間おきの赤ちゃんミルク待ち&おむつ替えターン内で書き終わらないためです。

※もちろん自分だけではなく、認定センター内で手分けして進めたことなのでアレオレではありません。なおここに記載しているのは自分の主観ですので認定センターの総意ではありませんよと言うことも付け加えておきます。

応募したいのにとりあえず何をしたらいいのか分からない案件

職場の先輩に聞いて分かりました!とよく言われていました。ひじょーにマズい。

応募要領に全体フローを書き、それぞれで必要な資料へのリンクや締め切りを記載しました。これまでも情報としては存在していたものの、思考のフローと情報のフローが合ってなかったように思えたので見直しました。普通だ。普通のことだ。

回答が悪いのは回答者じゃなくて質問が悪いのだ案件

全質問を見直し、冷静に考えたらこれ何を答えたらいいのか分かりづらい、解釈がブレすぎるというものを修正、削除しました。

回答がブレる、思った通りのものが出てこないと言う課題がずっとあり(特に「やったことだけ書いてあり、それに至った背景や目的、その手法が本当に最適なのかが読み取れない」あたり)、これそもそも聞き方だよね?と認定センター内で議題に上がったので2-4週末くらい使って倒しました。

一体何個のファイルをダウンロードさせるのか案件

知っている人は知っているExcel原稿用紙時代に、いくつものファイルを個別にダウンロードするフローになっていました。今はGoogleスプレッドシート併用なのでそこまでですが、Googleへのアクセスを遮断された環境の方はまだまだいらっしゃるので、おとなしくzipで固めてダウンロード1回へ替えました。すぐやれば良かったです。申し訳ないです。

情報量キャパとフォーマットが合ってない案件

スプレッドシートも悪名高いExcel原稿用紙からの移行なので、Excel原稿用紙で良くある課題は引き継いでいます。例えば、セル統合されていてスクロールの単位が大きすぎる、結果見出しが良く分からなくていまどこにいるのか分からない問題とか。ほか、横に長く文章を書くなら当然横に長いフォーマットに入れるべきですが、Excelの都合で縦に長いところにそれを入れていたりとか。

と言うことで、縦ベースのフォーマットをやめて横ベースに替え、いくらか書き手のストレスを軽減する手法を採りました。ただ、そもそもExcel原稿用紙やスプレッドシートに書かせるなよ!と言うご意見はごもっともなので、来年以降なんとかしていきます。

Webサイト運用権限が謎案件

3年ちょっと前に認定センターの中の人になって、スプレッドシート化&G Suite活用、pdfやexcelの書類のWeb(Google Site)化等をしていたのですが、HCD-netのWebサイト自体を触ることはできませんでした。

ここ2年くらいはGoogle Siteも含めて運用をしていたのですが、何故本体のサイトからそちらにリンクさせているのか冷静になってみたら良く分からず、色々と理由を付けて操作権限を獲得し、全ての情報を本体に集約しました。それと当時にサイトのリソース管理をgithubに移行させることも行っています。システム運用しやすいよう、インフラ移行なども今後行っていきます。

先の「情報がどこにあるんだ・・・」などの課題も、実際はサイトを自由に更新できない前提がある中で最低限できることだけをやる、となってしまっていたのが根っことしてあったのかなと思っています。サイトの作り自体もそこそこ癖があり、普段Web界隈で実装に関わっていない人が触るのは現実的に無理だろうなと感じました。

まだまだ課題感はある

・・・と、「それだけ?」と言われそうな話ではありつつ、作業期間は実質半年ちょい、手弁当で直していくとなるとこのくらいなのかなと思う部分もあります。今年はCSSも書いていないので見た目の部分は厳しい部分はたくさんあります。スマホ対応もできてないですからね。

組織としては10年を超え、運営の中の人は学術関係者やメーカー出身の方の比率も多く実装者がたくさんいるわけでもありません。専門家やスペシャリストにWeb界隈の人が増えてきたのは非常に嬉しいので、その流れで中の人にも増えていって欲しいなと思う部分はあります。

人間中心設計の考え方自体が良いとしても、それを伝える手段が弱かったり、いわゆる「UX業界のUXが悪い」と言われるような所で表面的に損をしている状態では実際の現場のクリエイターを惹きつけていけないですし、それにより本質の部分までダメなんじゃないかと思われるのは非常にもったいないと思っています。自分が中の人の活動をやっているのもその辺の課題感からです。実際、専門家の関わる範囲は昨今だとWebサービスに留まらず行政から自動運転、AIなどにも広がりつつあり、着実に良いモノを産みだしていく主軸にいますからね。

というわけで人間中心設計に関わる認定制度、今年も11/20(水)から応募開始しましたのでぜひご応募ください!中の人も募集中ですのでご興味あればぜひお声がけください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?