見出し画像

「ゴータマは、いかにしてブッダとなったのか」 佐々木閑(しずか) 氏(読書感想文)(*ネタばれ注意)

なるほど。目からウロコ。

なぜ私が大乗仏教が苦手かというと、
それは小乗仏教(=原始宗教)を
ややこしくしたものだからだった。

そう、私は、原始仏教がピンとくる。

引用。
P70
 仏教は最初から人助けをするような
 余裕のある人のため
 宗教ではない。
 =仏教=「世のため人のための宗教ではない」

P111 
 大乗仏教になってから現れた阿弥陀とか
 大日とか観音は、架空の存在

P148 
 日本は中国から仏教が伝わったから
 大乗仏教一辺倒の国になった。

P171 
 お釈迦様に考えとは、
 似ても似つかないもの、
 大乗仏教という極端な一群。

P184-185
 人生は、「一切皆苦」
 お釈迦様の現世のとらえ方はシビア

P194 
 乗り越えるための「いかだ」であり、
 乗り切ってしまえば捨ててもいい(=仏教)

P198 
 宗教=「人助け(大乗仏教)」ではなく、
 お釈迦様の仏教は、まず、自己救済。

日本の大乗仏教と、ブッダの小乗仏教は、
本質が、違うところにあったのにね!

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?