マガジン

  • 画像処理(’24)

    放送大学 科目 画像処理(’24)のNoteです

最近の記事

画像処理('24)#7 物体検出/2値画像処理

 今回も印刷教材のプログラムを手入力しました。慣れてきたせいか、これまでよりスムーズにできました。しかしながら、プログラムの実行時間が長いです。PCが古いせいもありますが。  プログラム7-1を動かす際は、これまでの画像ファイルだと想像できないくらい長い時間がかかるかもと思い、印刷教材にある画像をまねて、432×307の画像と82×87のテンプレート画像を作りました。  結果、432×307と82×87の画像だと計算時間が1時間10分くらいかかりました。そして、結果画像は

    • 画像処理('24)#6 空間フィルタリング

       またしても、プログラムを入力するときに誤記(-_-;) 上手く動かないときは、これ。あとは、改行には¥を入れなければならなかった。慣れていないので仕方ない。  平均化フィルタは、差がわかりにくい。単調な画像を準備すればよかった。拡大してみると計算できていると判断できた。プログラムの9分割を16分割にしても良いのだろうけど、プログラム行を多くするとわかりにくくなる。原理を確認したいので。  それと計算は、6分/回くらいかかる。最後のファイル保存で失敗したら、改修に時間がか

      • 画像処理('24)#5 画像の変換

         画像の返還は、実施すると画像が動いたのが良く分かり楽しいですね。 時間があればカラーでも試したいですね。 ちょっと遅いかなと思いましたが、インタプリンタですから仕方ないですかね。パソコンも古いし(-_-;) #プログラム 5-1 明るさの変化 from PIL import Image import numpy as np i1=Image.open("IMG_2348.png") h=i1.height w=i1.width image1=np.array(i1) i

        • 画像処理('24)#4 画像の描画

          お疲れ様です。 今回も手打ちしましたら、苦労しました。 最後のVRMLが見にくかったので悩みましたが、結局は大文字小文字を間違えていたようです(-_-;) #プログラム 4-1 直線の線画 import tkinter as tk x1=0 y1=0 def myclick(event): global x1,y1 x1=event.x y1=event.y def myrelease(event): x2=event.x y2=event.y myCanvas.cr

        画像処理('24)#7 物体検出/2値画像処理

        マガジン

        • 画像処理(’24)
          4本

        記事

          画像処理('24)#3 画像処理プログラミング

          3章の内容をpythonで実施したので、備忘録。 私の環境はanaconda3だったので、pillowをインストールはコマンドプロンプトでpipは使えず、Anakonda promptで実施したと思う(数日前なので)。 あとは、テキスト通りに入力できれば良いのだが、打ち間違いが2か所あり、探すのに苦労した。普段は、pythonを使っていないので。 ********************************* import numpy as np R=np.zer

          画像処理('24)#3 画像処理プログラミング