見出し画像

オンラインアロマヨガ8/6(土)「元気回復/ジンジャー」

素麺や冷奴の薬味に欠かせない生姜ですが、古くから世界各地で貴重なスパイスとして使われ、乾燥した根茎は人気の高い香辛料でした。また、古代ギリシャやアラブ諸国では、マラリアに対する薬剤でもありました。

今回は、ジンジャー精油を使った、パンチの効いた夏向きのブレンドアロマを提案します。

◆ジンジャー
◆ライム
◆レモングラス
◆フェンネル
◆クローブ
◆サンダルウッド

ジンジャー精油の使い方に悩んでいた参加者の方も、爽やかなブレンドの仕上がりを気に入ってくださったようです。ジンジャーエールのおしゃれなイメージで、ブレンドアロマも楽しんでください。

ジンジャーの原産地はインド、中国です。血行促進、加温発汗作用に優れ、身体の冷えを解消します。夏場でも冷房により意外と体を冷やしがちです。
吐き気や二日酔い、乗り物酔いにも効果があり、胃腸の調子を整えます。
肩こりや筋肉痛を和らげるので、マッサージオイルに数滴加えてみるのもおすすめです。

足が疲れた時は、床に仰向けになり、両脚を壁にあずけるポーズはいかがでしょうか。

背中を床に、両脚を伸ばして壁にもたせかけて、セットします。全身で支えを受け止め、力を完全に抜きます。脚は重力に沿って流れ、自然に股関節に戻ってくる感覚です。お腹はゆったりとリラックして窪んできます。目を閉じ、目玉の力を緩め、後頭部の力も抜きます。

呼吸は完全に身体に任せた自然呼吸を続けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?