見出し画像

note毎日投稿50日続けてわかったこと

いやあ、中本は美味しいですね。

あれはもう、中毒ですね。

中でも個人的には渋谷店がダントツでうまい。

辛みの具合が絶妙すぎて。

さて、そんな中本の蒙古タンメンを食べ終えたばかりの僕ですが、

今日で見事「50日連続投稿」となったので、恒例の「〇〇日続けてわかったこと」記事を書こうかなと思います。

※noteの公式ルールでは、日付が超えてしまって何度も連続投稿途絶えてしまってるので、個人的ルールを適用してます🙂

2023年4月15日が初投稿


上のスクショでもわかるように、

  • 4月→15記事

  • 5月→30記事

  • 6月→4記事

なので、今書いてるこの記事がアップされたらちょうど50になるというやつですね。

5月は31日間なのに30記事になってしまってるのは日付を跨いでしまったからです...

と、いうことで、50日続けてわかったこと、ですね。

この「〇〇日続けてわかったこと」シリーズは10日からずーっとやってきてるんですが、最もスキをゲットしてるのは以下の20日間の時のやつです。


こちらは合計「52スキ」で、いまだにスキされ続けている僕にしてはレアな記事です。

いやあ、スキされるのって、いいっすよね。

自分、好かれてるのかも?って思えるんで。

あ、脱線してしまいましたが、50日間続けてわかったこと、ですね。

うーん。

何がわかったんでしょう。

ここまで書いてわかったことが一つたりとも言語化されていないので、いかに本題と違うことを言ってやろうという考えでここまできてます。

がしかし、それをやってても終わらないのでわかったことをざくっとあげていきたいと思いますっっ

・書くことない日がめっちゃ多くなって苦痛になる

・忙しい時まじで書く時間取るのきつい

・どこの区切りで連続投稿やめてやろうかってことばっかり考えるようになる

...なんというネガティブさ。

まあこういう「毎日投稿」みたいなルールって、たとえ自分で設定していたとしてもどうしてもどんどんルールに縛られて受け身になっていっちゃうもんですよね。

だから、それ自体は致し方のないことと捉える。ダメなことだと思わない。

重要なのは、そういう状態にいかにならないかの工夫と試行錯誤。

例えば僕が受け身にならないためにやっていた工夫は以下のようなこと。※結果的に受け身になっていて成功例ではないので悪しからず

・発信の本来の目的に立ち返る
→時間がなくてめんどくさいから「嘘ついてでも記事を書こう」という思考がはたらいた時、この発信を始めた目的「自分の本音を発信する練習」を思い返し、「嘘ついたらまじで何のためにやってるかわかんなくね?」という理解に努めた

・書く時間を確保する
→「時間ないし、内容テキトーでいいや」っていう思考にもとづいたテキトー記事が続いていた時、書く時間を確保するために、お風呂に入ってる時間や食後のゴロゴロ時間を書く専用の時間として設定したり、書くネタを得るための体験や読書の時間帯を早めることで、書く時間を早められるようにしたり、時間に余裕があって主体的に「自分の書きたい内容」を書けるようにした。

・紙のノートで書きたいことの1人ブレスト
→スマホでいきなり書きはじめようとしてしまうと、書きたいことがまだ見つかっていない場合、どうしても「うっ」と詰まってしまい、受け身状態で書かざるを得なくなってしまうので、そうならないためにスマホから離れた紙のノートにざっくりと書きたいことを書き出し、書きたいことが見え始めてからスマホで文章をつくりはじめるという順番にした。

うん、こんな感じですね。

我ながらなかなか試行錯誤してますな😎

あれ、結局タイトルにある「わかったこと」は何だったんだっけ?

っていうことですが、ネガティブ系のこと以外でわかったことをざっくりまとめると、

目標達成のための試行錯誤力が身につく


これですね。

「わかったこと」というより「良かったこと」の方がしっくりきますが、まあわかったことでいいでしょう。

ふう。

今日も何とか書ききることができました。

やめるならこの50日投稿を終えた今ですね。

がしかし、なんだかんだ書かざるを得ない状況になっている今は負担に感じる一方で充実感があって以前よりも楽しくはあるので、

もう少しだけ続けてみようかなと思います。

見てくれてるみなさん、スキしてくれてるみなさん、いつもありがとうございます。

引き続きよろしくっす。

以上っっっっっ!!!


投稿後の追記。50本目の投稿でバッジ獲得🎊

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?