ろっきー

中学・高校の授業コーディネーター|演劇のプロデューサー(勉強中)|読書とサウナとボルダ…

ろっきー

中学・高校の授業コーディネーター|演劇のプロデューサー(勉強中)|読書とサウナとボルダリングとジャルジャルが大好きですっっ🧗noteとTwitterで発信の勉強中...

最近の記事

note毎日投稿50日続けてわかったこと

いやあ、中本は美味しいですね。 あれはもう、中毒ですね。 中でも個人的には渋谷店がダントツでうまい。 辛みの具合が絶妙すぎて。 さて、そんな中本の蒙古タンメンを食べ終えたばかりの僕ですが、 今日で見事「50日連続投稿」となったので、恒例の「〇〇日続けてわかったこと」記事を書こうかなと思います。 ※noteの公式ルールでは、日付が超えてしまって何度も連続投稿途絶えてしまってるので、個人的ルールを適用してます🙂 上のスクショでもわかるように、 4月→15記事 5

    • ボルダリングがなかなか上達しない原因と対策を考えたやつ

      今日も午後にボルダリングに行きました🧗 サブスク会員になってから今日で通算19日目。 ケガで1ヶ月間ブランクが空いてしまったものの、それ以外は週3〜4をキープすることができているのは良いことなんですが、 まだ全然上達してないんですよね... できるやつはできるけど、できないやつはずっとできないままというか。 それもある程度の経験者であれば難なくできるような課題でつまずいてしまっていて、 や、やばい... と結構焦ってる自分がいます。 そこでなかなか上達しない理由

      • 6月の目標

        雨がすごい!! さて、今日も激ねむな状態ですが、今月の目標をあげてみようと思います。 まず、「noteの投稿数」。 そろそろ毎日投稿をやめて、じっくりと少しだけ多めに時間をかけてしっかりめの記事をつくっていく方針に変えていきたいところですが、 とは言え今月はそんなに余裕が持てなさそうなので、今月はまだこの毎日投稿習慣を継続させる方針でいきたいと思います。 ということで、目標その1 note毎日投稿 続いて、やはり前月と同じく目標にしたいのは読書数。 先月は未達に

        • 5月の振り返り

          いやあ、5月終わりましたね。 5月の初期は足を痛めてたので、コワーキングスペースにこもってる時間が長かったですが、それでもまあまあの充実感だったなと思います。 では今月の振り返りをする前にこの月の始めに立てた目標の確認を... 立てた目標は大きくこの2つでした。 note毎日投稿 読書5冊 そして結果(達成:🌸/未達成:☔️) note毎日投稿→🌸 読書5冊→☔️ noteはもう、完全にルーティン化しましたね。 雑な内容になってしまう日もありましたが、なん

        note毎日投稿50日続けてわかったこと

          定型ではない一言が少しあるだけで嬉しさ倍増

          今日は1日中出張で京都に行ってたんですが、 帰りの新幹線に乗る前に、京都駅付近のローソンでホットコーヒーとガルボチョコを買ったんです。 そしたらレジの女性の店員さんから 「お仕事、おつかれさまです」 と一言。 え、めっちゃ嬉しっっ ってなりました。 たぶんスーツを着てる人にはその一言を言うというマニュアルになってたと予想されるんですが、 これまでコンビニの店員さんからそんなこと言われたことなかったので、僕にとっては定型の言葉ではなく感じられたわけです。 とはいえ

          定型ではない一言が少しあるだけで嬉しさ倍増

          介入したくなるのをグッと堪えるために全然関係ないことをする

          他の人に仕事を振る時。 これは絶対自分がやってしまった方が早い。やってしまいたい... という気持ちが込み上げてきて、どうしても介入したくなってしまう。 そんな経験をしたことがある方は、少なくないと思います。 仕事に限らず、日常生活とか子どもの教育などでも。 そして誰もが思う いや、ここで介入してしまっては彼の成長につながらないし、何より自分の時間が減ってしまう...だがしかし今回ばかりは... この葛藤、あるあるだと思います。 もっと大きな話で言うと、「大きな政

          介入したくなるのをグッと堪えるために全然関係ないことをする

          相手(石)をよく観察することで課題の攻略法が見えてくる

          今日は時間がなかったので、30分だけボルダリングしてきました。(足もまだ本調子じゃないので 明日明後日と行けないので、石を少しでも触っておこうという狙い。 まだ足のケガ的に難易度の高いものにチャレンジしにくいので、5級と4級の課題を中心に取り組み、少しだけ3級をやるというスタイルでした。 そんなスタイルで臨んだ3級のとある課題。 体力的にも余裕があったのですいすいーっとクリア直前までいったのですが、ゴール直前で形がイビツな石が現れ、そこで耐えきれず落ちてしまったんです

          相手(石)をよく観察することで課題の攻略法が見えてくる

          ボーカルレッスン体験レポその2

          今日は2回目のボーカルレッスンでした。 前回の第一回レッスンからちょうど1ヶ月。 ▼第一回ボーカルレッスン体験レポ 今日やったのは、「アンザッツ」という「声を置きにいく」練習。 上の画像のように、声を置きにいく場所は1〜6まであるんですが、 それぞれのアンザッツを別々に意識するというより、どこを意識するとどういう声の響き出せるのかという構造の整理ができるようになるというのがポイントでした。 そしてこの声を置きにいくトレーニングをやってみて感じたのは 自分、めっち

          ボーカルレッスン体験レポその2

          カタンの楽しさtop3

          今日は、久々にボードゲームの「カタン(カタンの開拓者たち)」をとあるコミュニティのメンバー4人でやりました。 最後にやったのが学生のときだったので、ちょうど10年ぶり... 完全にルールを忘れていました。 なんとなくの記憶で、資源を奪い合ってどうのこうのするイメージだけ残ってたんですが、 今日久々にやってみて ルールを1ミリも覚えていなかった自分に気づきました。 いやー、10年ってすごい まあそんな状態でカタンをやったわけですが、率直に言って めっっちゃ楽しか

          カタンの楽しさtop3

          どこかに答えがあるのならいつか飛び回ることを忘れてしまうよ

          昨日、この歌詞が唐突に思い起こされたんです。 調べてみたらこの曲はSMAPの『freebird』という曲だということがわかり、 YouTubeにアップされてたカバー曲を聴いてみたら めっっちゃ名曲!! でした。 歌詞も曲もなんかすっごい沁みるんですよね。 調べてみたら、この曲は「シライシ紗トリ」さんという方が作詞・作曲をされていたものでした。 2002年にリリースされたこの曲は、SMAPの稲垣吾郎が復帰した時の作品だそう(Wikipedia情報 シライシ紗トリさ

          どこかに答えがあるのならいつか飛び回ることを忘れてしまうよ

          note毎日投稿40日やってわかった10のこと

          今日で毎日投稿40日目!🎉 ということで、投稿を毎日続けてわかったことを10個くらい雑にあげてみようと思います。 インプットが疎かになってネタ切れになるので、テキトーなことを書きがちになる めんどくさくなって1日の最後の時間に回した結果、「note出すまで帰れま10」的な気持ちになり、テキトーなことを書きがちになる とはいえテキトーなことでも書きはじめたらそれなりに思考が回り出して、まともなことを書きたくなってくる とはいえ深夜に思考をはたらかせてしまった結果、全く

          note毎日投稿40日やってわかった10のこと

          noteは朝書くのが良い

          眠い、、。 今日も仕事が後ろ倒しになってしまい、noteの投稿がこんな時間に。 今日のnoteは昨日読み終えたキングコング西野亮廣の『夢と金』の感想を書こうと思ったんですが、 感想記事を書くにはあまりにも眠すぎて🥱、一旦Twitterにだけ一言感想を出して、noteでの感想は後日出すことにしました。 いやー、この夜投稿ループを避けるには朝に投稿するルーティンに変えてく必要があるんですが、 その切り替えがなかなかむずかしい。 今日これを出して明日朝イチでまた別の投稿

          noteは朝書くのが良い

          ボルダリングは継続することが前提

          だということが、昨日の約3週間ぶりのボルダリングをしたことで強く実感しました。 先月27日に足の指の爪をけがして以来ずっとお休みしていたんですが、 ようやく治ってきたのでおそるおそるではありますが、行ってみたんです。 そしたらもう、 ほぼほぼ力がリセットされてました 力というのはボルダリングスキルのこと。 まあけがしてる間ずっと運動できてなかったんで体力が落ちるのはわかりますが、 それ以外の身体の使い方とか手の掴み方とか、もはや初めてやってるんじゃないかと思うレベ

          ボルダリングは継続することが前提

          仲間づくりについて少し考えたやつ

          今日は11月の舞台に向けたPRの企画会議でした。 いやあ、新しいことをはじめるワクワク感ってのはやっぱり何にも変え難いですね。 とは言え一応本業とは別でやっていく活動なので、課題となるのは時間をどう捻出するかというやつ。 全ての工程をコアメンバー4〜5人でやっていくのもなしではないですが、やっぱりそれだと時間の関係でできることが小さくなってしまう。 「やってる感」というしょぼめの充実感は得られるものの、他者に与えられるものはとても少なくなっちゃうので、それだと何のため

          仲間づくりについて少し考えたやつ

          『花束みたいな恋をした』感想

          映画『花束みたいな恋をした』みました! 作家の凪良ゆうさんが、僕の大好きな小説『汝、星のごとく』を書くときに影響を受けたというインタビュー記事を読んだことが観ようと思ったきっかけだったんですが、 いやあめっっちゃよかったですね。 ▼そのインタビュー記事 ろっきー的に何がよかったのか&好きだったのかを、あんまりメタすぎない個人的視点でざっくりとあげてみる。 ネタバレ含まないやつです。 映画にしてはめっちゃ普通の恋愛の話だから身近で共感がすごい 特に麦(菅田将暉がや

          『花束みたいな恋をした』感想

          コンテンツは作者の意図まで知ると充実度が2倍に

          なりますよね。 いや、もはや3倍にはなりますね。 いや、4倍かな? うん、4倍ですね。 (記事のタイトルでは2倍にしちゃいましたが、まあ コンテンツというのは、映画でも漫画でも音楽でもなんでも。舞台も。 僕は最近まで映画も小説も全然見たり読んだりしてなかったんですけど、 最近はすごくそれらに触れる機会が増えてきました。 逆に前まで映画も小説もあんまり楽しめなかった理由は、 自分の好きな思想とかテーマのもの意外あんまりおもしろいとは思えなかったからです。 でも

          コンテンツは作者の意図まで知ると充実度が2倍に