Hiroki

IT企業勤務。世界中の株式を探索。 【Youtube】 https://www.yo…

Hiroki

IT企業勤務。世界中の株式を探索。 【Youtube】 https://www.youtube.com/channel/UCM3CIBEky6qMC7diI-JvC_g 【Twitter】 https://twitter.com/hiroki1379

最近の記事

International Workplace Groupの2021 Interim Resultsを読む

International Workplace Group(IWG)という世界中でレンタルオフィス事業を手掛けている企業の決算が8/10に発表されたので、今回はその内容を見ていきます。 この記事で参照している、決算資料は下記から確認できます。 IWG plc - Interim Results Announcement IWGのビジネスを一言でレンタルオフィス事業とは不動産オーナーから安い賃貸料で不動産を仕入れ、そのスペースを細切れにして、より短い契約期間で、仕入時より

    • Etsy Q2 2021決算を読む

      EtsyのQ2 2021決算が8/4に発表されたので、今回はその内容を見ていきます。 この記事で参照している、資料は下記から確認できます。 Q2 Earnings Etsy, inc (ETSY) Q2 2021 Earnings Call Transcript 以前にも、Etsyについての記事を書きました。こちらもよければご覧ください。 では、早速決算資料の中身を見ていきます。 GMSや売上高は2桁成長していますが、Q1 2021の時ように100%越えの成長とは

      • アリババ(BABA)4月~6月期決算を読む

        2021年8月3日にアリババの4月~6月期の決算が発表されました。今回はその中身について見ていきます。 この記事で参照している、資料は下記から確認できます。 June Quarter 2021 Results Alibaba Group Holding Ltd. (BABA) Q1 2022 Earnings Call Transcript まずは、アリババエコシステムのユーザーベースから。中国国内・海外ともにユーザーは堅調に伸びています。 ついに、中国内ユーザーで

        • Twitter Q2 2021決算を読む

          Twitter(TWTR)のQ2 2021決算が7/22に発表されたので、今回はその内容を見ていきます。 この記事で参照している、会社の資料は下記から確認できます。 Quarterly results Analyst Day 売上高はYoYで74%成長です。この高成長は、比較対象である2020 Q2はコロナの深刻化が明確になり業績が悪かったことも原因ですが、TWTRのビジネスが順調に拡大していると言えます。mDAUについては、200 millionを突破しました。

        International Workplace Groupの2021 Interim Resultsを読む

          Just Eat Takeaway.com Q2 2021決算を読む

          ヨーロッパ・米国で展開しているオンラインフードデリバリーの会社であるJust Eat Takeaway.com(JET)のQ2 2021決算が7/15に発表されたので、今回はその内容を見ていきます。 この記事で参照している、会社の資料は下記から確認できます。 Q2 2021 Trading Update Just Eat Takeaway.com Company Update June 2021 また、過去にオンラインフードデリバリー全体についても記事を書いたのでこち

          Just Eat Takeaway.com Q2 2021決算を読む

          ETSYの株を買いました

          はじめに先週、ハンドメイド商品を扱うECサイトであるETSYの株を購入しました。今回はETSYという会社について書きたいと思います。 この記事で参照しているETSYの直近決算資料は下記から確認できます。 Q1 2021 Financial Results 2020 Annual Report ETSYというマーケットプレイスの独自性ETSYは"Keep Commerce Human"というミッションを掲げ、個人がハンドメイドで作った商品をEC上で販売するマーケットプレ

          ETSYの株を買いました

          株式報酬で社員にハードワークを奨励するアリババ

          休日である土曜日に、まったりと、この記事を書いております。昨今、働き方改革が叫ばれている日本ですが、お隣、中国のアリババ社員は日本人もびっくりのハードワークのようです。 アリババの創業者であるジャック・マーは社員に対して、”毎日12時間以上、週6日で働くのがいいぞ”と話しているようです。(※週72時間勤務。笑) Alibaba founder Jack Ma says staff should work 12 hours a day, six days a week 優

          株式報酬で社員にハードワークを奨励するアリババ

          ビットコイン・Over Bet・破産

          2021年5月19日頃から仮想通貨の相場が崩れ、ビットコインは直近最高値から40%ほど下落しています。 今回の暴落で多くの仮想通貨トレーダーが証拠金を失い、強制執行されてしまったようです。彼らはレバレッジを掛けて、仮想通貨に対して大きく賭けていた訳ですが、どうやら賭け過ぎてしまったようですね。 投資・ギャンブルにおける意思決定では、”何に”に対して”どれだけ”賭けるのかということを考えます。 仮に仮想通貨が将来的に値上がりする有望な投資対象だとしても、”どれだけ”賭ける

          ビットコイン・Over Bet・破産

          アリババ(BABA)1月~3月期決算を読む

          はじめに2021年5月13日にアリババの決算が発表されました。アリババの会計年度は4月スタートとなので、今回の1月~3月期決算は第4四半期となり、決算資料にはAnnual Resultも載っています。今回はその中身について見ていきます。 決算資料は下記から確認できます。 March Quarter 2021 and Full Fiscal Year 2021 Results 以前、アリババの銘柄分析について記事を書きました。興味がある方はこちらも是非ご覧ください。 M

          アリババ(BABA)1月~3月期決算を読む

          ファンドマネージャーとしてのケインズ

          はじめにジョン・メイナード・ケインズはイギリスの経済学者で『雇用・利子及び貨幣の一般理論』という書籍で有名です。今回はその本の話ではありません。(※というか、『一般理論』読んだことがない) ケインズがケンブリッジ大学で大学基金運用責任者をしていたという非常に興味深い記載を見つけたので、今回はそのことについて書きたいと思います。歴史上最も有名な経済学者の一人だと思われるケインズのファンドマネージャーとしての腕前やいかに? 今回の記事は下記書籍を参考に書きました。この本、大変

          ファンドマネージャーとしてのケインズ

          GAZPROM(GAZP)の決算資料を読む

          はじめに2021年4月29日にGazpromのAnnual ResultsとInvestor Dayの資料が公開されたので、今回はその中身について見ていきたいと思います。 今回の記事で使用しているGazpromの資料は下記にて確認できます。 Presentations 2021 Gazpromというのはロシアの天然ガス生産・供給企業です。ホームページによると、世界のガス生産量の12%、国内のガス生産量の68%を占める、世界的なエネルギー企業です。 About Gazp

          GAZPROM(GAZP)の決算資料を読む

          Twitter(TWTR)第1四半期決算を読む

          2021年4月29日にTwitterの第1四半期決算が発表されました。今回はその中身について見ていきます。 Q1 2021の内容 売上高はYoYで28%成長、mDAUも20%成長しています。売上高はコンセンサス予想に届き、mDAUについては、コンセンサス予想の200millionにわずかに届きませんでした。 Q1 2021 Letter to Shareholdersより 決算発表を受けて、約20%程株価は下落しました。投資家は何が気に入らないのでしょうか? 調べてみ

          Twitter(TWTR)第1四半期決算を読む

          【読書感想】未完のファシズム_Part1

          はじめにGWですので、普段は忙しくてなかなか読めない本を手に取りました。何回かに分けて、思ったことを書きたいと思います。 『未完のファシズム』という本は、「持たざる国」日本が米国との戦争に突っ込んで敗れたのはなぜなのか、後から見たら無謀としか思えない選択をなぜ日本人は行ったのかがテーマとなっています。 戦前を語る時の1つのパターンとして、「明治人が頑張って日清・日露戦争まで勝った。しかし、大正・昭和で調子に乗って米国に負けた。」という見方があります。明治人が頑張ったという

          【読書感想】未完のファシズム_Part1

          インテル(INTC)第1四半期決算を読む

          2021年4月21日にインテルの第1四半期決算が発表されました。今回はその中身について見ていきます。 Q1 2021の内容まずは、全体の売上高・EPSといった指標を確認します。 INTC Q1 2021 Earnings Presentation 売上高・EPSともにコンセンサス予想を上回る数字を出しています。 各セグメント別の状況を見ていく前に、そもそもインテルにどのようなセグメントが存在するのか確認します。 INTEC IR 売上の約60%はCCGというセグメ

          インテル(INTC)第1四半期決算を読む

          アリババ(BABA)の銘柄分析

          はじめにアリババは中国最大のインターネット企業であり、世界の時価総額ランキングでは第9位の巨大企業です。 直近、売上37%成長という高い成長率を実現しており、経済成長著しい中国への投資を考える際に、投資先として検討したい銘柄です。 December Quarter 2020 Results そんな高い成長率を誇るアリババですが、直近株価は中国規制当局からの圧力とのニュースが出て、最高値から約30%下落しています。 ・中国当局からの規制はアリババの今後の成長を展望する上

          アリババ(BABA)の銘柄分析

          オンラインフードデリバリーのセクター分析

          はじめにオンラインフードデリバリーはコロナの2020年に大きく普及しました。僕自身、2020年に初めてUber Eatsや出前館を利用しました。 Food Delivery App Revenue and Usage Statistics (2021) 2020年以降もオンラインフードデリバリーのマーケットは拡大していくことが予想されています。 今回は、そんなまだまだアツイ、オンラインフードデリバリーのセクターについて調査したので、書きたいと思います。 ビジネスモデル

          オンラインフードデリバリーのセクター分析