見出し画像

今日のごはん

・白米1 玄米2の割合で炊いたご飯
・具だくさんのしょうゆ味の汁物

小さい頃から台所が好きで、大人になってから自他ともに認める料理好き…のはずなのに、
しょうゆ味の汁物はみんな「けんちん汁」
だと思ってました。具材は何であれ肉の種類が何であれ…無知だ!

精進料理の「けんちん汁」肉は入ってるはずないですよね。イヤイヤ今まで何回恥をかいてきたんだろう…。
じゃあ、野菜をごま油で炒めて出汁で煮込んで、肉も入ってしょうゆ味の汁物はなんて名前になるのかな?
のっぺい汁はとろみがついてるらしいし…。
けんちん汁に肉が入ってるもの、になるんでしょうかねぇ?調べてる最中でした。

今回は
大根・人参・さつまいも・ごぼう・白菜・鶏肉が入ってます。ごま油で炒めるとやっぱり風味が良くて、コクも出ますね。次回、豚汁を作る時はこの方法でやってみる事にします。
あったかい汁物と玄米のプチプチした食感が気に入ってるご飯。
またまた満たされました。

今日は札幌周辺で今シーズン一番の大雪。
通勤通学、早朝からの雪かき帰宅してからの雪かき…。大変ですよね。お疲れ様です。ホントにドカッと降られると泣きたくなります。「無」になってやるしかありません。ありがたい事に、当地は今シーズン40㌢一度に降っただけ…。もういいです。みなさん、ゆっくりお風呂に入って、コリをほぐして風邪も引かないように気をつけてくださいね。

明日は仕事。
連休が欲しーい!
ぼちぼち頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?