見出し画像

あの夏の思い出#みん俳タイムカプセル

noteお休みしている間も、スキ♡やコメントをたくさん頂き、本当にありがとうございます💖

また、嬉しい記事や、写真、プレゼントもありがとうございます💖
こんなにnoteから離れてしまっている私にも皆様、変わらずに優しい😭
これからもゆっくりだけど、続けていきたいなと思っていますので
どうか見捨てずに仲良くして下さいね🥰

noteの母からの祈りの記事✨ありがと~\(^o^)/

ももちゃんはいつも季節の写真を届けてくれるの💚ありがと~\(^o^)/

ご縁を強く感じるみゆさん😊手作りのプレゼント、ありがと~\(^o^)/

さて、今日は、締め切りギリギリですが😅だ~い好きなしろくまきりんさんの企画に参加させて頂きます😊💚

私の思う、夏の色、と言えば!そのまま『夏色✨』

しかし、夏色って具体的にはどんなイメージ?💦

向日葵?
水玉?
ヨーヨー?
海?
貝殻?
花火?
星空?
西瓜?

ちょっぴり考えて、私の夏色は『紫陽花色』に決~めた👍♡
俳句(っぽいもの)で参加させて頂きますね。
どうぞよろしくお願い致します🌈

みんフォト 『みん俳タイムカプセル』より

🌞企画概要
あなたが思う夏の色で、俳句、短歌、川柳、都都逸を作って教えて下さい。
 もちろん過去作品でもOKです!
 季語は無くても大丈夫です!
 この際!夏っぽくなくてもいいです!

🌞守ってほしいこと
 作品は、かならず「色」をつかって作ってください。
 色は、一色でも二色でも、何色でも大丈夫です。

   例:赤青黄橙緑白い雲

  みたいに、たくさん入っていても大丈夫です(´▽`*)
  ご自分の作った色などもすてきですね!
  思い思いに色を添えてください🌈

【参考の色たち】
赤・青・黄・緑・黄緑・水色・白・茶色・ピンク・黒・ねずみ色・クリーム色・ミント色・イチゴ色・スイカ色・オレンジ色・虹色・青虫色・ダンゴムシ色・透明・・・・

🍉応募期間
 5月28日〜6月17日  まで

🌞お披露目会
 みん俳とうけつ~解凍句開始前日????

🌞ご応募はおひとり1作品でお願いします。

🌻ハッシュタグは「#みん俳タイムカプセル」でお願いします。

💊みん俳タイムカプセルマガジンへ収納します。

しろくまきりんさんの記事より

好きなのは紫陽花色のくじら雲

長女が小学一年生のときに描いた絵
次女が小学一年生のときに描いた絵

紫陽花への想いはこちらの過去記事に~😊😊

季語:紫陽花(あじさい、あぢさゐ) 仲夏
日本の梅雨を代表する花。花びらのような四枚の萼の中心に粒状の花をつけ、これが集まって毬を形づくる。ピンク、白、青紫と花種も多く、また色が変わるので「七変化」ともよばれる。庭木や鉢植えとして栽培される。

きごさいより

では、しろくまきりんさん、よろしくお願いいたします🌈

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ご縁ありましたらエッセイ本、よろしくお願い致します。

電子書籍 👇

紙の書籍 👇

#noteでよかったこと
#企画参加
#しろくまきりんさん
#みん俳タイムカプセル
#自由律俳句

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

自由律俳句

サポートありがとうございます💕出会いに感謝します💕あなたのサポートで夢に一歩近づけます💕