女性向けマシュマロへの返信5

今日のマロはコレ!!

オタクの二次創作が恋愛に偏りがちなのは現実で恋愛ができていないからなのか?


答えはなんとも言えない。人によるから

なぜオタクの創作は恋愛・性愛に偏るのか。
それはロマンスとセクロスが全人類が共通して興奮できる要素だからだと思う。多分そういう創作を読んでると幸福感を感じるしドーパミンもどぱどぱ出てくる。人間基本的に恋愛脳だからね。

私は硬派な学生だったから恋愛なんていうチャラチャラしたものに嫌悪感を抱いていたけれど、腐女子になってから「恋愛モノ」が大好きな自分に気づいたりした。だけど、男女モノの恋愛だと、どうしても現実的な要素がチラついてしまい集中できない。妊娠・出産・育児みたいなね。現実の男女のパワーバランス的なものを考えてしまったり、男性キャラの方が好きだった場合、女性キャラはライバルになってしまうし、自分との違いばかり考えてしまう。それに幸せの形が男女の結婚に終着してしまうと興醒めしてしまう厄介な性質を併せ持つ。だから男男の方が萌える(※意見には個人差があります)いいじゃん、最強×最強の組み合わせ。主人公とラスボスの関係性が好きだと必然的にBLになるものが多いんだ。許してくれ、いや許さなくていい。それに不幸な結末の魔王を幸せにしてやりたいんだよ。

だから、男男の公式カップリングだとしても元から幸せなやつに用はない。むしろ原作で幸せになれなかった孤独なキャラを勝手に他のキャラ(脈がありそうな奴)とくっつけて恋愛と性愛を楽しんでいる節がある。不幸に終わったキャラの心の隙間を埋めたいというお節介仲人おばさんになっている。

そう二次創作は本来自分の「見たい」を生み出す場所。
そこに上品も下品もありはしねーだろうが!!!!!
恋愛だって性愛だって自由に描いていい(怒られない限りは)
もちろん自己投影だってしていいんだよ!!!!
推しが小動物に囲まれながら静かな寝息を立てている創作も腰をへこへこさせながらアへ顔ダブピしている創作も捏造している時点で同じ穴の狢。非公式は所詮非公式。二次創作には貴賤もなにも存在しない。

話を元に戻そう。
恋愛モノを見る人は現実で恋愛できないのか。
えっちな創作を見る人間は精神的に未熟か。

わからん

だって既婚者いっぱいいるじゃん。旦那もいて子供もいるのに18禁二次創作から抜け出せてない腐女子とか。多分アレは二次創作が現実の代替え品になってない。二次創作は二次創作。どんなに現実が充実していてもオタクを辞められない人はいるので、心の隙間を埋めたいからみたいな理屈は通じないと思うんだ。

現実から逃げたいからゲームをしている、ラノベを読んでいるっていう見方だって「ただ単に楽しみたい」にそれっぽい理由(あるいは偏見)を付与しようとする。残念ながらサブカルチャーはそういう穿った見方をされてしまう。スポーツに打ち込む子供に「家庭に居場所がないから」なんて言わんでしょ…

でも現実での恋愛はハードルが高いから二次元がいいって人もいるとは思う。男性も女性も恋愛になんらかのリスク抱えてる世の中だし。それに現実の恋愛には興味ないけど、フィクションの恋愛には興味がある層なんてのもいる。自分が恋愛の対象にならない恋愛を楽しみたい層。好きなキャラ同士に恋愛をさせたい層。現実の恋愛にはないドラマティックな恋愛劇を見たい層とかね。何歳であっても恋愛モノが人気なのも「自分(現実)にはないものを求める心」なんじゃないかと思う。むしろ自分の影が見えると楽しめない。

えっちな創作を見る人は未熟か、これも何ともいいがたい。
先ず推しが大好きという前提があって、推しが好きだから色んな姿を見たい、当然乱れる姿も見たいとなってくる。えっちじゃない二次創作が昔ながらの中華そばだったら、えっちな二次創作はラーメン二郎みたいなもん。なんか病みつきになるよねって。脂っぽいしたくさん盛られてるし幸福感強いし。

ここにも安全に楽しみたいっていう心理あるんじゃないかと思う。
現実でのエロは嫌だけど二次元のエロなら安心して見てるっていうね。
人間元々性欲があるもんだから、自分の趣味の範囲で性欲まで満たせたらお得じゃん。

精神的に未熟かと言われたら、インモラルほどモラルがないと叩かれるものだからそうでもないと思う。生産者はバランス能力ないとやっていけない。特に玉石混交なSNSではね。こないだだってロリ作家が叱られたばっかりだし。棲み分けしてないと嫌われるものだし。

それにエロなし創作者、エロなし創作の閲覧者が精神的に成熟しているかどうか知る術はない…マジでどんな人間だっているからさ。世の中にはエロを描くのに罪悪感抱きながら描く人間だっている。

結局のところ「この属性の人はこう」みたいな自分の仮説を証明できる根拠が欲しいんだと思う。だからそういう都合の良い情報ばっかり集めてしまう。そうなると仮説が強化されていって、その属性の人間が自分とは違う何者かに仕立てられていく…それが攻撃していいとなっていくと大変だったり。

人間の色は白黒ハッキリつけられないグラデーションであって、他人にもそういう側面があるように自分にもそういう側面があるって思わないといけないのに、最近はますます違いを強調するようになったよね




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?