見出し画像

ふたりの友人に教えられたこと

昨日は、友だちとディズニーシーへ。

写真が好きな友だちと行くディズニーは、いつもと違った視点をくれるから、写真を撮るのが楽しい。ランプが好きで、色々教えてくれるから、私も昨日はランプが気になって仕方なくて気づいたらランプばっかり撮っていた。笑

ポジティブでやさしいから、なんだか癒されちゃった。恋かも。
ランプを探して上を見ている時間が多かったからか、自然と口角が上がる。口角が上がるとなんだか楽しい気分になる。「上を向くと笑顔の距離が近くなる」って教えてもらったことがあったけど、本当だな。

今日は今日で、嬉しいことが続いた日。
ライブチケットの当落発表があって、行きたかったチケット、ふたつとも当選していた…!

ひとつは全滅した人が多かった、プレミアムなチケットと化していた。誰と行くか、当選したら決めればいっか、と思っていたのだけど、チケット全滅したって言ってきたコがいて、そのコと行こうかな?と思っていた。

こういう時に、誰を誘うか?って大事。

一緒に行って、楽しんでくれることは絶対条件なのだけど。

返信が早いか、とか、約束ちゃんと守ってくれるか、とか。どこの席でも、ポジティブに楽しんでくれるかとか。
自分を大切にしてくれる、というか、誠実に接してくれる人がいいな。友だちはみんな大体当てはまっているのだけど。

こう考えると、選んでもらえる人って共通点があると思う。恋愛ばかりの話じゃなくて、一緒にいてほしい!と思う人。
私も、そういう人になりたい。
誠実に人と接するって、簡単なようで難しいから。

一緒に行こうかと思っていたコが、他の人からチケット譲ってもらえることになって、その時の言葉も素敵だった。

「ひとりでも多くドーム行けた方がいいので、他に全滅のコいたらそちらを優先してください!」

だって…!
やさしい。やさしすぎて泣ける。

私だったら、欲を出してどっちも行っちゃうところなのに。反省。

この2人のやさしさに触れて、私もふたりのような心を持って接しようと思った。いや、今は足元にも全然及ばないけど。

誰といるかで人生は変わる

ってよく言われるけど、本当にそうだ。
だからこそ、誰と付き合うかは、自分でちゃんと見て判断しなきゃいけないなと思った。
そして、その人たちと釣り合うように、自分もどんどん磨いていかねば。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?