見出し画像

悩んでいる時に取っ払うべきもの

毎月一回届く、ワタナベ薫さんのオンラインサロンのワーク。

メンタルコーチ ワタナベ薫さんの著書が好きで、もうかれこれ7年くらい新しい本が出るたびに読んでるくらい好き。

オンラインサロンのワークが毎月月末に届くので、月初めにいつもワークするんだけど、タイミング逃してやらないことも多い。けど、今回はちゃんとやろう!と思って。カフェに入ってじっくり一時間半、ワークに取り組む。




今回のワークは「自分ビジネス構築法」。前回は、「目標設定」のワークだったので、前回のワークから目標達成するための方法について考える流れ。(目標設定ワーク確か途中だったな…今度全部やろう。。)

カメラマンとして小さいながらも一応ビジネスは持っている私。でも、他に何かやれることがあるのではないか?もっと新しい何かがあるのでは?とワーク前は他の仕事を探していた。

でも、ワークをやってみて思ったのは、今あるものを大切にすること
ワークをやっていくと、今までやってきたことが好きだし、学んだり実績を積むことで得意になってきたんだな、と気が付いた。

カメラマンとして活動してきて、早4年。今まで上手くいっていることが続いていたわけではないし、正直売り上げがないことも多いし上手くいっていない時の方が多いのかもしれない。上手くいっていないから、勢いがあったころの自分のようになれなくて、もうダメかも、とか思っていたここ最近。

でも、今回のワークで自分の限界を取っ払って考えてみることで、今やれることが見えてきたし、将来こんなことが出来るかも!と書くことでワクワクすることが出来た。

一度、自分の出来る範囲内での考えるのをやめてみる。今出来る出来ないで考えることをやめてみる。すると、違う世界がみえてくる。


今やれることが見えてきたら、次はとにかくやってみる!

やってみなきゃ、次の打ち手なんかわからないもんね。


今、何かにもやもやしている人、変わりたいけどどうすれば…?と悩んでいる人はぜひ、自分の限界を取っ払って考えてみてほしい。そこには自分の本音と、新しい世界が見えてくるはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?