見出し画像

「メルカリで見つけたもの」二度と会えない命が与えてくれた、すみっコぐらしのとかげ。

すみっコぐらしのとかげと出会った日のことは、日付まではっきり覚えています。2022年1月25日16時過ぎ、コンビニのガチャガチャコーナーにて。
「すみっコぐらし ほわっと光る マスコット」のガチャを一回してみると、「とかげ」が当たったのです。その時は、すみっコぐらしなんてほとんど知らなかったし、ちょっとかわいい程度にしか思わなかったのですが、我が子代わりに集めるようになってからは、とかげに対する愛しい思いは募るばかりです。

未だに光ってくれている、はじめましてのとかげ1号

なぜ、日付まで鮮明に覚えているのかというと、その日は妊娠が確定した日だったから。病院の帰りに出会ったのが、とかげでした。事情でおなかの子のことは諦めるしかなくて、産めなかったため、とかげは我が子の化身になりました。おなかの子は産んでもらえないと分かっていて、それでも私の元へ来てくれて、お別れした後、寂しい思いをしないようにとあらかじめ、とかげと出会わせてくれた気がしました。
 
それで、すみっコぐらしが気になり、とかげについて調べるうちに、わけありのとかげはおかあさんと離れて暮らす設定ということを知り、ますます自分と重ね合わせてしまい、現在のすみっこ沼に至るというわけです。
とかげが単にかわいいとか、癒しにしているわけでなく、我が子代わりかつ、水子供養としても使っているので、集めている理由はやや重い方かもしれませんが、誰よりとかげに対する思い入れが強いです。
その気持ちが強すぎて、新聞に投書してしまったくらいです。

2024.5.5 掲載

投書ばかりでなく、以前はnoteに、自分なりに考えたとかげの物語も書いていました。

さて、ここまでは私が、すみっコぐらしのとかげを好きな理由を前置きとして話しましたが、ここからが本題です。人気のすみっコぐらしは、ガチャガチャはもちろん、ゲームセンターのクレーンゲームのプライズ(景品)にも度々登場しています。毎月何種類も新作プライズが発表されるので、よっぽどクレーンゲームが得意で上手な人でもない限り、ほしい景品をすべて獲得することは困難です。そもそもほしいプライズがあるゲーセンをみつけるのもたいへんだし、ほしいプライズをみつけやすいオンラインクレーンゲームじゃ、個人的にはちょっと味気ないし…。
 
すみっコぐらし推しになったおかげで、クレーンゲームコーナーをパトロールするようになり、これなら獲れそうと思う、軽いものや、小さなものは実際にプレイしてみるようにもなりました。まぐれで、1、2回で獲得できることもあるのですが、気づけば1000円以上(3000円とか…)投資してしまい、それでも獲れない…ということがほとんどで、無駄遣い極まりないと後悔するようになりました。そこで簡単に、ほしいプライズを獲得できる方法を思いついたのです。

自力獲得した戦利品たち。プレイしてゲットできた子たちは格別のかわいさもありますが…。

それがメルカリで買うこと。
 
クレーンゲームの景品のため、そもそも定価はなく、出品者次第の価格設定になりますが、自力でプレイして獲得するよりは、断然お得に入手することができます。クレーンゲームマニアの方が出品している場合も少なくなく、良心的な価格で出品してくれる人がほとんどです。マニアの人はプライズそのものに関心があるわけではなく、プレイして獲得する行為そのものに喜びを見出しているらしく、出たばかりの新しい景品もすぐに出品してくれたりするので、とてもありがたいし、助かっています。
 
私が定期的にメルカリで検索してしまうのは、「すみっコ ベビー」「とかげ おかあさん」です。2022年11月に「すみっコベビー」というテーマで、すみっこキャラの赤ちゃんが登場して以来、クレーンゲームの景品としても様々なグッズが出回っています。赤ちゃんになったとかげなんて、我が子代わりにとかげを愛でる者として、すみっコぐらしのラインナップの中でも、特に母性が爆発してしまいます。
プライズは通常、同一景品でも、一種類より数種類の物が多く、すみっコベビーの景品に関しては、全種類集めたくなります。置き場所や使用予定もないのに、ついメルカリでポチってしまいます。

「すみっコベビー カバー付き4段収納棚」全2種
「すみっコベビー ミニタオルセット」全2種
「すみっコベビー 光る!電子ピアノおもちゃ」全3種
「すみっコベビー 木製ぐらぐらバランスゲーム」全2種
「すみっコベビー プレミアムバンブーファイバー食器セット」全2種
「すみっコベビー 木製パズル」全2種
「すみっコベビー 木製つキャラ型つみき」全20種
などなど…。

メルカリでゲットした、すみっこベビーグッズ(一部)

私はすべて、メルカリで購入しました。メルカリのおかげで推しのすみっコベビープライズグッズを集めることができています。昔から収集癖のある私にとって、メルカリはありがたい場所であり、物欲を刺激される魅惑の場所でもあります。後払いも可能なので、助かっています。私は毎月、前月分をまとめて支払う方法で購入しています。
 
すみっコプライズは次々新しいものが出品されるので、ベビーシリーズ以外はなかなか手が回らないのですが、すべては購入できなくても、メルカリに出品されているものたちを隙間時間に眺めているだけでも楽しいです。

今の所、手放すつもりはありませんが、増えすぎて置き場所がなくなったら、メルカリで購入したものをメルカリで再度売ることもできると思うと、安心です。
私が一番ほしいものは、もう二度と戻ってきてはくれない命なので、それはメルカリで探してもみつかるわけはありませんが、新たなとかげグッズをメルカリで入手する度、我が子と再会できた気がして、やさしい気持ちになれます。
メルカリは、身勝手な事情とは言え、我が子を亡くした私の心をあたためてくれる場所でもあります。
 
すみっコぐらしの他にも、少し前にメルカリで偶然みつけた
「たまごクラブひよこクラブのアクリルチャーム」(ガチャガチャの景品)
も購入しました。宝物のエコー写真やAIで生成した我が子の写真を入れてみました。

セリアのオーロラスマホスタンドも使って、こんな風に飾ってます。

私の場合は、子を失った気持ちをなだめる場所としてのメルカリですが、たぶん他の購入者も、何か失ったものを埋めるためにメルカリで探し、購入する場合もあるかもしれません。単に、断捨離しすぎて取り戻したくなり、過去に手放した物をメルカリで探し求める場合もあるでしょうし…。逆に断捨離したくて、出品する場合もあるでしょうし。私は購入だけでなく、時々出品もしているので両者の気持ちが分かるつもりです。
 
その物を要らない人が出品できて、その物を欲している人が即、購入できる。オークション形式と違って、待たずにすぐ買える(早い者勝ちにはなりますが)点も、メルカリのメリットだと思います。ほとんどが送料込み価格なのも購入者としてはありがたいです。(出品者としてはつらいですが。郵便など送料値上げも控えてますし、その前にかけこみで大量出品したいところです。)
 
余談になりますが、メルカリでは時々、エコー写真も出品されているんですよね…。どうして我が子の写真を手放せるんだろうと、こればかりは出品者の気持ちを分かりかねます。私は、我が子のエコー写真をスキャンした上で、これまで100枚くらいプリントしてアルバムにしたり、自分の部屋に飾りまくっているというのに。私の部屋は、メルカリで買ったすみっコぐらしのとかげと、エコー写真だらけです。現在の私の部屋を彩る小物たちは、メルカリ商品で構成されていると言っても過言ではないでしょう。

ごちゃごちゃ机の上

そんな部屋で亡き子と暮らしながら、メルカリで新たなとかげを探す日々。とかげと出会えていなかったら、生きる希望はさらに失せていたと思います。私を生かしてくれるとかげと引き合わせてくれるメルカリは、私の生きがいの場所とも言えるかもしれません。ささやかな幸せを与えてくれる大切な場所です。これからもお世話になります。

#メルカリ #メルカリで見つけたもの #メルカリアンバサダー #すみっコぐらし #すみっコベビー #とかげ #おかあさん #プライズ #景品 #クレーンゲーム #UFOキャッチャー #ゲームセンター #ゲーセン #たまひよ #アクリルチャーム #エコー写真 #ぬいぐるみ #推し活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?