見出し画像

コンビニと富士山


「富士山とコンビニの映えスポット」に外国人が集まり、近所の人が往生している、というニュースを見た。富士山とコンビニ…関東、東海圏に住む人にはそう珍しいアングルではないかもしれないが、わざわざ写真を撮りに来る外国の方に聞くと「現代の日本の象徴であるコンビニと古くからの日本の象徴である富士山をひとつのフレームにおさめたい」という意見が多い。コンビニの中でもローソンが人気なのは青い看板と富士山のマッチ具合もあるかもしれない。

いわば、海外の方から見た日本の侘び寂びのようなものかもしれない。それを黒幕で隠すなんていかにも無粋で意地悪な気がするが、実際お困りの方がいる以上放ってはおけない。そこらへんに寝転んだり、ゴミを散らかしたり、滅多やたらと道路を横切ったり、
それは困るだろう…という事態が頻発しているのだ。

それにしてもこれらは「日本のルール」を知らないからこその行為と思われる。手を挙げて横断歩道を渡る、ゴミを決められた場所に捨てる、これだけでかなり日本人になった気分が味わえる。旅行者ならば体験ツアー気分で楽しめそうだ。いちばんいいのは安全に撮影できるスペースを設けること。やり方によっては収益を期待できる。
そのあたりは地元の人にしかわからない事情があるとは思うが日本人も外国人も喜べるような解決策があるといいと思う。

江ノ電の駅でいつも外国人でごった返している場所がある。「スラムダンク」の名場面なのか撮影したい人が世界中から集まってくる。一時は「テラスハウス」の舞台がこの近くにあったらしく、さらに人が増えていた。一時の流行りだろうと見ていたが、思ったより長く続いている。迷惑に思う人もいるとは思うが、私が見る限りのんびり楽しそうに写真撮影を楽しんでいて微笑ましい感じだ。

「聖地巡礼」は私もしたことがあるので気持ちがわかるのだ。「憧れの場所」に立った時の喜び。「推し(のようなもの)」が愛でた景色を見たい。無常だからこそ尊い一瞬を胸に刻む。それは「生」の確認ですらある。

いま都内のマクドナルドでこれを書いている。客の半分以上が外国人、スタッフの2/3以上も外国人。いろんな面で日本は変わったと思う。近所にいても国際化は攻めてくる。のるか、そるか。そのキワにいるような気がしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?