中高年男性を支えるカウンセラー 中今 慎一朗

こんにちは。30年間のサラリーマン生活を終え、オンライン中心で心理カウンセラーとして開…

中高年男性を支えるカウンセラー 中今 慎一朗

こんにちは。30年間のサラリーマン生活を終え、オンライン中心で心理カウンセラーとして開業しました。自らがそうであったように、悩み事を一人で解決しようと抱え込みがちな中高年男性が、安心して本音を語れる場を提供することを目指しています。ストアカやainiでの講座も開催しています。

最近の記事

  • 固定された記事

中高年男性のための オンライン カウンセリング を開業しました【こころの相談所:陽のあたる縁側】

こんにちは。 心理カウンセラーの中今慎一朗と申します。 本年1月11日に、オンラインカウンセリング 【こころの相談所 陽のあたる縁側】 として、開業させていただきました。 私と同じような中高年男性が、 安心して気軽に何でも話せる場を提供することを目指しております。 これだけストレス要因の多い現代社会では、 だれでもメンタル不調になってもおかしくありませんが、 私たちニッポンの中高年男性は、幼い頃から 「男は強くなければならない」「弱音なんて吐いてはダメ」 と教えられてきた

    • ゴミと悩みは分別しよう

      ゴミを出すときには分別のルールがあると思いますが、 それと同様に悩み事も分別しましょう。 (みなさんの大切な悩み事をゴミと一緒にして恐縮ですが) お住まいの自治体によって多少のルールの違いがあるとは思いますが ゴミの分別の基本は「燃やせるか」「燃やせないか」ですね。 悩み事の場合、分別の基本は 「自分でコントロールできるか」「コントロールできないか」です。 まずは、あなたの悩みごとを外から眺めてみて それが、「自分の力でコントロールできるか」「自

      • いますぐ止める『ぐるぐる思考』

        頭の中に、ネガティブな考えや心配事、腹の立つ相手のことなどが浮かんできて、考えないようにしようとしても、いつまでも考え続けてしまう・・・ こんなことはありませんか? このような状態は誰にでも訪れるもので、心理学では、「反すう」とか「ぐるぐる思考」などと呼ばれています。 楽しいことや、問題の解決策を考えるのならいいのですが、すんでしまった過去のことや、変えられないことを思い悩むのは、「今」という大切な時間を味わうことを邪魔してしまいます。 休日や楽しいことをしている時に

        • 現代のお守り「コーピングリスト」をプレゼント中

          「ストレスコーピング」という⾔葉をお聞きになったことはありますか︖ ストレスに対する「意図的な」対処プロセスと定義されています。 もう少し平たく⾔うと「ストレスに対して、⾃分に役⽴つ⾏動や考え⽅」のことです。 例えば、『職場にすごく嫌な⼈がいて今⽇もチクチク嫌味を⾔われた』 という出来事があった場合に、 ・友達を誘って帰りに飲みに⾏く ・友達に愚痴を聞いてもらう ・ヘッドホンで⼤⾳量で⾳楽を聴く ・サウナに⾏って汗を流す などの「⾏動」で気分転換したり、 ・嫌な同

        • 固定された記事

        中高年男性のための オンライン カウンセリング を開業しました【こころの相談所:陽のあたる縁側】

          「考えを追いかけない」ための3つの方法

          前回の記事で、 「考えを追いかけない」ということを実行すれば、 たとえネガティブな考えであっても、すぐに消えていきますと、 お伝えさせていただきましたが、今回は「考えを追いかけない」 ためのイメージ法をいくつか、ご紹介させていただきます。 ①ラベリング 浮かんできた考えに対し、ひとことで言えるキーワードにして、ペタッと貼り付ける方法です。 例えば、「また、〇〇さんから嫌なこと言われた。腹立つわー」 と浮かんできたら『怒り』というラベルを貼る。 そして「怒り・怒り・怒り・・

          「考えを追いかけない」ための3つの方法

          季節の変わり目にご注意ください!お天気と人生の共通点

          厳しかった暑さもおさまり、過ごしやすい季節になってきましたね。 ただ、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、どうぞ、ご注意ください。 お天気と人生って、似たところがありますよね。 ぽかぽか陽気の頃もあれば、 激しい暑さの時や震えるような寒さの時もありますが、 それが、いつまでも続くかと思うとそうでもない。 今、人生の春だなーと思う人はその春はしっかり味わいたいですね。 ひょっとすると激しい風や雪が降りつける冬の季節を過ごしている方も、 今は大変でしょうが、その厳しいお天

          季節の変わり目にご注意ください!お天気と人生の共通点

          持つと危険な自尊心がある

          メンタル不調を未然に防ぐためには、 自信や自尊感情を育んでおくことは大切ですが、 アプローチを間違ってしまうと、 役に立たないばかりか、かえって自分を苦しめることにもなります。 時々いますよね。 自分の経歴や持ち物、立場を自慢してきたり、 こちらを馬鹿にしたり、マウントを取るような態度を取る人。 こういう人は、ほんとうの自信があるとはいえないもので、 すべて他人との比較をもとに自分が優位である、 ということが自信の根拠になっているので、 ずっと他人との比較を続けなければな

          自責と他責と、もうひとつの考え方

          なにか、うまくいかないことがあった時に、 あの人が、ちゃんとしてくれないから(または余計なことをするから)、うまくいかなかった。あの人のせいだ!と、「他責」で、原因を他人に求めるのか。 自分の能力や努力が足りなかったからだ。自分のせいだ!と、「自責」で考えるのか。 他責のほうが行き過ぎると、「いつでも、そうだ。あの人のせいで、うまくいかないし、いつも嫌な気分にさせられる。」と、考えが発展してしまいます。 他人の考えや行動は自分にはコントロールできませんから、なかなか問題

          幸せを比較しない

          ちょっとトラブルが続いたりして、 どうも最近あまりいいことがないような気がするという時は、 「人と自分を比較する」 という人間の心のクセが発動してしまいがちです。 隣の芝生は青く見える、と昔から言われるように、 自分の中の偏った物の見方で、 他人のことは、実際よりいいように 見えてしまうんですねー。 最近では比べる芝生がない家が多いですけれど、 その代わりにFacebookやInstagramなどのSNSで、 幸せそうな知人の投稿を見て、 「ああ、充実して幸せそう。そ

          あかるいほうの未来を選ぶ

          あなたが、こどもの頃になりたかった職業は、なんでしたか? 私は、野球選手とか、漫画家とかでした。 今の小学生のなりたい職業第一位は「ユーチューバー」だそうですね!私のこどもの頃はおろか、つい最近までなかった職業なので、驚きです。 みなさんも幼い頃、大人になって憧れの職業で活躍している自分の姿を想像して、ニヤニヤしてたこともあるのではありませんか? 「未来」のことを想像できるのは、他の動物と一線を画す、人間のとてつもない能力ですね。 こどもの頃は、この素晴らしい能力を将来の仕

          不安をコントロールする6つのステップ

          こんにちは。中高年を支える男性心理カウンセラーの中今 慎一朗です。 歯医者が怖い不安なカウンセラー お恥ずかしい話なんですが、いい年して、歯医者さんが苦手で怖いんです。いまどきの歯医者さんは親切な先生やスタッフの方が多いのはわかっているんですが・・・ 先日も自分で、歯間ブラシでお手入れしてる時に、いや~な痛みが走って、「あぁ、これは、また虫歯ができたか」と、その日から気になりだし、時々、痛みが走るようになりました。 「あぁ、間違いない。しばらく治療に行ってないから、き

          不安をコントロールする6つのステップ

          「レジリエンス」が高い人の 10の特徴がわかる 【無料】 あなたの心のしなやかスコア診断

          こんにちは、中高年男性を支える心理カウンセラー 中今 慎一朗 です。 ストレスに負けずに元気に生きていくために、 「心を鍛えて鋼(はがね)のメンタルを作る」というのは、 一見すると威勢がいいのですが、 ストレスマネジメントとしては、ちょっと心配です。 鋼は確かに硬いので、簡単に折れたり曲がったりしませんが、 限界を超え、耐えきれなくなると ボキッと折れて、もう二度と元には戻りません・・・ ”レジリエンス”という言葉を 聞かれたことはありますか? 「回復力」とか「弾性(し

          「レジリエンス」が高い人の 10の特徴がわかる 【無料】 あなたの心のしなやかスコア診断

          若いうちは歯を食いしばって、しっかり貯めよう!? ~あなたはアリかキリギリスか?

           イソップ童話のアリとキリギリスのお話は、子供のころ誰でも一度は聞いたことがありますよね?  ・楽しいことばかりして浪費し続け、将来の備えをしておかないと、あとあと惨めなことになる。 ・未来に備えて貯蓄をすることが大事で、アリは賢くキリギリスは愚か。 という文脈で覚えているのではないでしょうか。  ただ、このお話を現代人の人生に当てはめてみると、ちょっと突っ込みたくなるところもあります。  キリギリスが夏の季節をエンジョイしている間、アリは遊ぶことを我慢して、来るべき冬に

          若いうちは歯を食いしばって、しっかり貯めよう!? ~あなたはアリかキリギリスか?

          ポジティブ心理学のメルマガを始めました

          noteを読まれる方に、メールマガジンの告知がどうなの?という気もしますが、 ポジティブ心理学に関する学びと情報発信の一環として、 メールマガジンを発行してみることにしました。(とはいっても、週に1回のゆるいやつですが) 完全無料でお送りしますので、よろしければ、以下のリンクから、読者登録をお願いいたします。 使える!ポジティブ心理学 メールマガジン https://resast.jp/subscribe/184000/1974813 ポジティブ心理学は、1998年

          ポジティブ心理学のメルマガを始めました

          弱音を吐かない男のメンタルが心配です〜朝からポジティブ通信 7日目〜

          しばらく投稿をサボってしまっていました。💦 今日は、ちょっとポジティブ心理学の話を休ませていただいて、「男のメンタルが心配だ」、というお話をさせてください。 うつ病の有病率と自殺者数の逆転現象有名な話ですが、うつ病の有病率は、どの年代を取ってみても女性の方が多く、特に高齢者では女性の方が2倍以上になっています。原因としては諸説言われていますが、女性の方が変化やライフイベントが多いこと、月経・結婚・出産・閉経などホルモンバランスが劇的に変化すること、などが関連しているようです

          弱音を吐かない男のメンタルが心配です〜朝からポジティブ通信 7日目〜

          幸せになる投資法とは? 〜朝からポジティブ通信 10日目〜

          現物株式がいいか、投資信託か、不動産か、はたまたFXがいいか、という話ではなく・・・ あなたのエネルギー(お金、時間、心)を何に配分すれば、「幸福」というリターンが得られやすいのか、というお話です。結論から記載すると、ズバリ 「人間関係」に投資することです。ハーバード大学の長年の研究によると、様々な要素のうち、一番幸福に寄与するものは「基盤となる人間関係」だということがわかっています。良好な人間関係は、健康にも良い影響があり、孤独は寿命を縮めるそうです。 そんなこと言われる

          幸せになる投資法とは? 〜朝からポジティブ通信 10日目〜