見出し画像

【日記#14】おじいちゃん生活最強説

今僕は21歳の男子大学生です。

他の友達よりも起きるのは早いと思います。

基本的に朝4:30~7時の間に起きて、朝白湯を飲み、外を軽く散歩しに家を出ます。

この時間帯の朝は全然人もいなくて、まるで自分だけの世界といったようなものがあるんです。

それが好きでかつ、自分に輝きを与える太陽を見ると心が穏やかになるんです。

そして近くに川があるのでその川を眺めながら大きく深呼吸してその人時を楽しみます。

今の時期は桜が咲いてきたので、それを見ると幸せな気持ちになります。

また、たまに余力があれば朝ランニングしたり、筋トレしたりしています。

そこから一日が始まります。


、、、ここまでの話を友達や彼女とかにいうとみんな揃って

「おじいちゃんみたいな生活だね」

っていうんですよね笑

その人から出るその言葉はプラスにもマイナスにも受け取れるものだけど、でもこの簡単なことをやるだけで自分が幸せになるのなら、

「おじいちゃん生活最強じゃね?」

って思いました笑

これやってる周りの人があまりにも少ないのかなと思って少しもったいないなーっていつも感じてます。

いつもより30分早く起きて外の空気を吸いに行って景色を楽しむ。

それだけのことで幸福度上がるのはかなりコスパ高いものだと思います笑

科学的にも実証されてて

・朝の散歩は太陽光も浴びるし脳の活性化も促す効果がある
・外の空気を吸って今を楽しむこと(マインドフルネス)は不安を減らしストレスを減らす
・白湯は代謝を上げる、むくみ改善、肌の老廃物を除去する働きがある

これだけ取っても最強じゃね??

もっとみんなやればいいのになと思う、

今日この頃。

※タイトルの画像は僕のロック画面の壁紙です

ほら、朝っていいでしょ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?