見出し画像

【使える知識(HSPの方向け)#2】基準点を決める。

「このあとどうするー?2件目行く?」

「これからみんなで朝までいるでしょ?」

とか本当は帰りたいのにどうしても断れない方いませんか?

一緒にいるメンバーは楽しいけど、そろそろ家でゆっくりしたい。だけど、断ったら嫌な顔されるんじゃないか?

僕もそうですね。

今はコロナで外飲みとかないので全然苦ではないのですが、コロナ前なんていくらかあった人はいませんか?

↑まさに僕が典型例です笑


HSPは考えすぎる傾向があるので、

「断ってしまったらこれからの友好関係悪くなるのではないか」とか、

「皆行くでしょ?という言葉が嫌だ」という人もいると思います。


そこで、大事なのは「前もって準備をしておく」ことです。

HSPの方はその場の判断が苦手なので、「こうなったら、こうする」

といった型を作ることをおススメします。


今回は「自分の時間を勝ち取るためにやっておく3つのこと」を紹介したいと思います。

その1:あらかじめ基準点を決めておく

これは、自分の軸を決定するという点でものすごく大事になっていきます。

例えば、

・前もって言ってくれたらいいけど、その日に来た誘いは断る

・あの人が来たらいかない

といったように、自分で物事を決めることです。

HSPの人は時に他人軸で動いてしまいがちなので、本当は

行きたくない!!!」と心が叫んでいても、仲悪くなるのが嫌だから行ってしまうとか、

これぜったい伸びるやつだ、、」と思っても、途中で帰れないことが起こってしまいがちになるのです。

そこで、あらかじめ自分の基準点を決めておくことが大切。

具体的には、

1:期待の把握(自分の中でそうあるべきという規制)

2:我欲の把握(自分の欲求)

3:許容ライン(受け入れるか受け入れないかの判断基準)

の順序で決めることをおススメします。

例を挙げると、
1:誘われたものは全部行くべき
皆にやさしくあるべき
相手の機嫌を損なわせないべき

2:ゆっくりしている時間が欲しい

3:土壇場での誘いにはいかない
10時以降は連絡返さない、長くなりそうなときは前もって早めに帰ること

僕の例だと、

その日のうちのお誘いはどんな誘いでも行かない

とかが線引きになりますね🤔

こうやって自分軸を決めておくとそのルールに従って行えばいいので簡単です!

また、適宜変えていくのもありです!今のルールでも満足しないならば、

週末は絶対に一人でいるとかに変えるなど、

自分に適した基準値を設定していきましょう!

その2:あらかじめ自分の時間を予定に詰める

よく手帳とかで「○○とご飯」とか「13時渋谷」みたいに他人との予定は入っていますが、そこに「自分の時間」を入れてみてはいかがでしょうか?

あらかじめ自分の時間を入れておけば、お誘いきても、

「その日はちょっと予定がありましていけません」といえます。

毎日じゃなくていいので、最低でも週に1回2時間だけ自分の時間を入れ、

そこから増やしていくという風にしていった方がいいと思います!

その3:あらかじめ一言断りを入れておく

これはもし、「これ予定していたよりも結構時間が延びるかも、、」

と前もってわかっていれば、「ごめん、俺早めに帰らないといけないけどいい?」

と、理由なく答えましょう!

理由もつけてしまうと、「嘘ついてしまった」という気持ちが強くなり、

ネガティブになりがちになってしまうので、ここはスパッと答えるなり、

本当に予定があればそれを伝えればいいと思います!


めちゃめちゃ聞き返してくるやつがいるなら、

(1人でゆっくりする)予定があるから」とずっといってやりましょう。

そこまでしつこい奴いたら、関わらないのも1つの手だと思います笑

最後に

まとめると、

・期待の欲求、我欲、基準点の設定
・あらかじめ「自分の時間」を入れておく
・あらかじめ早く帰ることを伝えておくこと

あくまでも、嘘はつかないことをおススメします。

せっかく断ってもいい気持ちにはなれませんからね。

いっそのことHSPであることも言ってもいいかもしれません。

「みんなといると楽しいのは本当なんだけど、途中から疲れちゃって1人になりたい時があるから2,3時間で帰りたい」

友人ならわかってくれると思います。

それでも無理やり言われるならば、離れてもいいと思います。

だってそこまでして自分の貴重な時間を奪われるにはいきませんからね笑


ということで今回は、あらかじめ準備しておくことを書いてみました!

今日から行えるので、紙とペンをもってやってみてはいかがでしょうか??


また、これからも使える知識をどんどん上げていこうと思うのでよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?