英語レッスンの日常

本日のレッスン終了しました

私が受けているレッスンでは先生が教材のArticleを見て、質問をいくつか出題してから、先生がノーマルスピードでArticleを声を出して読み、質問に回答します。

チャンスは2回。

1回目の音読でわからなければ、2回目を音読は少しスローダウンして読んでもらいます。

今日は、1度目でおおよその文意はわかり、2回目で全部の質問に回答できました。

しかし、実際自分がリーディングしてみると、発音が怪しい単語や意味を知らない単語がいくつかありました。

読んでもらっているときに全体の文意はおおよそ理解できるのですが、Articleを細かくチェックしていくと結構アラがでてきます。

まだ単語力が足りないことを実感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?