三宅裕之|教育会社、国内外5社経営

教育会社、国内外5社経営|エンジェル投資家|5,000名以上のコア人材を育成|著作:毎…

三宅裕之|教育会社、国内外5社経営

教育会社、国内外5社経営|エンジェル投資家|5,000名以上のコア人材を育成|著作:毎朝1分で人生は変わる、他11冊&5カ国&30万部|コロンビア&INSEAD修士|無料コーチングセミナー→https://holi-aca.com/coaching-seminar/hiros

マガジン

  • 毎朝1分で人生は変わる(音声&テキスト)

    「やる気」に火をつける達人が伝授する、人生を好転させるカンタンな方法を、毎朝1分の音声でお届けします。 三宅裕之 プロフィール 日本、中国、シンガポールで教育会社を経営。シンガポール在住。 早稲田大学商学部卒業後、ベネッセコーポレーションを経て、米国コロンビア大学教育大学院にて多文化多言語教育を研究。シナジープラス株式会社設立。ホリシニクスアカデミー、フルーエント中国語学院、バイリンガルズ英語学院、日本NLPコーチング協会を運営。文科省、大手メーカーなどのスタッフ教育も担当。 著書は「毎朝1分で人生は変わる」など、アジア各国で累計30万部以上。 フェイスブック https://www.facebook.com/hiroyuki.miyake131 ツイッター https://twitter.com/hiroyuki_miyake

ウィジェット

  • 商品画像

    毎朝1分で人生は変わる (サンマーク文庫)

    三宅裕之
  • 商品画像

    HSK・中国語検定 最強の学習法

    三宅 裕之
  • 商品画像

    毎朝1分で人生は変わる (サンマーク文庫)

    三宅裕之
  • 商品画像

    HSK・中国語検定 最強の学習法

    三宅 裕之
  • 第2回:中国語学習法・発音基礎講座(2)/フルー…
  • 【悪用厳禁】人をあやつる会話術「ミルトンモデル」…
  • 教育現場におけるコーチングコミュニケーション(三…

最近の記事

  • 固定された記事

三宅裕之プロフィール:「グローバル・ポートフォリオワーカー」という生き方

三宅裕之と申します。シナジープラスという会社の代表を務めています。経営歴は23年、海外生活は15年になりました。 従業員・自営業・ビジネスオーナー・投資家のすべてを国内外で行う「グローバルポートフォリオワーカー」であり、作家でもあります。 早稲田大学でビジネスを学び、在学中に中国北京の財経大学という財務省系の大学に、1年間の留学。ネットも誰も使っていなく、電子辞書すらない時代でしたので、それなりに大変でした。。 卒業後、教育会社のベネッセコーポレーションを経て、アメリカのコ

    • マネジメントは性善説か性悪説か

      アメリカ、中国、シンガポールと、海外に15年ほど住んでわかったのは、 「民度の高さ」は日本が世界一。 「政府の厳しさ」はシンガポールが世界一ということです。 共通するのは世界一安全な街づくりができていること。 うまくいく会社はこの両方があって、人を信じる性善説/人を信じない性悪説を仕組み化していること。 「民度の高さ」という意味では日本が圧倒的に安全で、 「監視カメラ・狭い島国・刑罰の厳しさ」 という意味でシンガポールが日本に増して安全でした。 国でも会社でも性悪説と性

      • メンタルのメンテナンス法3選

        ストレス過多な現代人へ。 大火災も最初は小さな小さな火種なんです。 小さなストレスのうちに対処しなければ鬱病になって取り返しがつかなくなる。 僕は毎朝体温と心拍を計り体をチェックし、日記をつけて心も探ってます。 自分を守れるのは親でも家族でもなく自分だけということを忘れないように。 メンタルは8割ラインまでは下がって大丈夫です。 ただ、それ以下にならないようにメンテナンスすることが大切。 メンテナンスに大切なのは「観察」です。 日記や瞑想などで、きちんと自己対話する

        • 意識高い人がやってしまいがちなこと

          無駄に意識が高い人は、質問の回答に、 「余計なことを入れまくる」 という傾向にあるんですが、質問した側は、 「話長すぎやろ」 「要は何?」 「なんかしんどい」 と思うだけ。 気持ちよく話せるのは相手のおかげなのに、それをコミュ力が高いと思ってる人はしんどい。 「結論」を言って「なんで?」と聞かれたら「理由」を話す人がコミュニケーション上手なんです。 状況によっては、質問の回答に答える必要すらないでしょう。 相手に考えさせた方がいいケースや、正解よりスピードが大事なケース

        • 固定された記事

        三宅裕之プロフィール:「グローバル・ポートフォリオワーカー」という生き方

        マガジン

        • 毎朝1分で人生は変わる(音声&テキスト)
          1,251本

        記事

          「やる気」より「仕組み」

          これは本当に断言できますが、何かをするのに「やる気」なんていらないんです。 「やらざる得ない仕組み」を考えるのです。 仕組みとは、 ①試験/大会/プレゼンなどに出ると決める ②その道で成功してるコーチを雇う ③同じ目標をもつ仲間をつくる たったこれだけ。 その3つのうち1つがなければ継続できない。 部下やスタッフのマネジメントも同じ。 相手のやる気に期待しない。 相手のやる気に依存しない。 ある程度のやる気があるスタッフが活躍できる仕組みを作ってアドバイスをしていくの

          成功するフリーランスのたった一つの法則

          これは意外な事実ですが、個人事業主が成功するための第一歩は、 「株式会社化すること」 です。 面白いことに、代表取締役の名刺をもつと「セルフイメージ」が変わり、 立ち振る舞いや顔つきまで変わってきます。 するとまわりからも信用されるようになり、人を雇うと威厳まで出てくる。 中身を高めたいなら、まずは頑丈な箱づくりから。 全部自分でやるのはある意味楽ですが、先はありません。 自分が止まったらすべてが止まるので、自分にも家族にも顧客にも良くないです。 株式会社を作って、在宅時

          成功するフリーランスのたった一つの法則

          行動できない理由:刺激を受けていない

          現状維持を打破する最良の方法は刺激を受けることです。 そのためにも、限界を超えて突っ走っている人に直接会いましょう。 最初は「情熱大陸」を見るからでもいいですが、できれば実際に会いに行きます。 そういう人がやってる講演やセミナーで熱を感じましょう。 仮にすごい人と直接会えなくても、自分の知り合いの中で最もリミッターが外れている人には直接会うようにします。 仲の良い人、好きな人、に会うのではありません。 リミッターが外れている人に会うのです。 私たちの細胞にはミラーニュー

          行動できない理由:刺激を受けていない

          行動できない理由:強制力を働かせていない

          自分の意志だけに頼っていいのは超意志の強い人のみです。 私のような凡人は、意志なんかに頼ってはいけないと割り切ったほうがいいのです。 つまり、強制力を働かせます。 ダイエットしたいと思ったら、 「いついつまでに●キロにならなかったら罰金●円」 と友人に宣言したり、語学を身に着けようと思ったら、時間と行動を拘束してくれるスクールに通ったり、コーチを雇ったりします。 そうやって強制力を働かせるのです。 コーチやメンターをつけるのはお勧めします。 セルフコーチングもしながら、プ

          行動できない理由:強制力を働かせていない

          なぜ効率を求めると失敗するのか?

          効率ばかりを追い求める人は、芋虫が「すごく早く動ける芋虫」になろうとしているようなものです。 「効率を求める」というのは現状の延長の目標に過ぎません。 私達の人生を変えるのは「現状の外側」の目標。 すごく速く動ける芋虫になるのではなく、蝶になることを目指す。 わかりやすく言えば、例えば年収なら、年収2倍の目標ではなく、10倍の目標を設定する。 10倍を設定すると、効率では太刀打ちできなくなります。 DoingもBeingも両方変えていく必要がでてくる。 当然ながら入って

          なぜ効率を求めると失敗するのか?

          お菓子などの中毒からの脱却

          メンタルが弱い人は「お酒/タバコ/薬物/お菓子」などの中毒に逃げます。 でも、追ってくるのは自分自身なので、逃げ切れることはない。 1日でも1秒でも早く自分に向き合い切る勇気が必要。 有効なのは日々の忙殺をやめて「瞑想」と「日記」を21日間つづけること。 これの凄さはやった人にしかわからない。 21日間やれば物事は習慣化されます。 ただ、挫折した時はまた戻ればいいだけです。 僕も35年日記を続けていますが、毎日書いているわけではありません。 自分と向き合いたい時だけ書きま

          お菓子などの中毒からの脱却

          悩みを消す方法

          メンタルを壊す最大の原因は「失敗した事実」ではなく「考えすぎること」です。 失敗してもしなくても、考えても意味のないことを考え過ぎる人はメンタルが壊れやすい。 全財産がなくなっても、またゼロからやれるチャンスを得たと考えて進めるタイプで、さらに健康に感謝できる人はメンタルが強い。 悩みを箇条書きで書き出してみましょう。 その中で「考えても意味がないこと」は消します。 残った悩みを構造化して、根本原因は何かを探る。 意外と人間関係や健康管理(食事・睡眠・運動)が鍵になってい

          「自信がない」から脱却する方法

          よく「自信がない」を行動しない免罪符にする人がいますが、自信は「行動した先」にあるものなので行動してないなら自信がなくて当然です。 むしろ、行動してない人の「根拠のない自信」はメッキなのですぐに剥がれますし、期待値が高い分、パフォーマンスが低ければ信用も失うので危険です。 「自信がないから行動できない」のではなく「自信がないからこそ行動する」のです。 「自信がない」という状態は自分で選んでいるに過ぎません。 「自信がないから行動しなくていい」というメリットがあるからです

          「自信がない」から脱却する方法

          会社員で成功する人・しない人

          誰よりも知識があって能力も高いのに、なぜか大した仕事を任されないケースはよくある。 端的に言えば 「誰が評価をするのか」 「何をしたら評価されるのか」 を知らず、自分のやり方で仕事をしているからです。 こういう人は、認められなければ、自分が正しいことをアピールして、 陰で「自社への批判」や「上司への不満」を漏らすから 「アイツには任せられないな…」 「アイツは何もわかってない」 という評価を下される。 仕事は、 「他者のために何かを提供し対価としてお金をもらうこと」 なの

          会社員で成功する人・しない人

          行動できない理由:相手の反応を気にする

          相手の反応を気にしすぎると行動力が落ちます。 人前で話す時に緊張するのも、聴衆の反応を気にするからです。 結果を気にしないのと同様に「自分の行動」にのみフォーカスするのです。 相手の反応を気にするのではなく、ひたすら相手に貢献する想いを持ちます。 見返りを期待せず相手に貢献する想いを持てば、相手の反応は気にならなくなります。 自分がベストを尽くし、 「できる限り相手に貢献すれば、結果や相手の反応はどうでもいい」 と思うのです。 Give and Takeではなく、Gi

          行動できない理由:相手の反応を気にする

          行動できない理由:恥をかきたくない

          恥をかきたくないから行動できないことってありますよね。 これはもう習慣として立ち向かうのがいいでしょう。 恥をかいたり、失敗したりするたびにガッツポーズをする勢いです。 なぜなら、恥をかくというのは、失敗ではなく学びに過ぎないからです。 もっと言えば、ものごとに失敗はありません。 フィードバックがあるだけです。 また、「失うものはない」という考えも大切です。 例えば、営業マンが飛び込み営業して、訪問した会社から怒鳴られて外に追い出されたとしましょう。 でも良く考えると、

          行動できない理由:恥をかきたくない

          メンタルは1度壊れたらアウト

          メンタルは、 「茹で卵は二度と生卵に戻らない」 と同じです。 1回でも壊れたら引き返しづらい。 人を幸せにするのも、仕事をするのも、すべての土台は健康です。 食事が楽しみじゃなくなったり、味がしなくなったら既にメンタルが壊れはじめているので、人生で一番大切なものは何かを考えてくださいね。 メンタルを保つには、フィジカルから入るのが一番。 7時間寝て、体に良いものを食べ、週に3時間は運動しましょう。 「動の疲れは静で取り、静の疲れは動で取る」 のが鉄則なので、長時間のデ

          メンタルは1度壊れたらアウト