borders

「borders。境界を生きる者。正義か悪かのボーダー。有るか無いかのボーダー。生と死のボーダー。そのすべての境界の上に立つ、私たちはそういうあいまいな存在」
「ボーダーズ…」
「かっこ悪いでしょう?本当は名前なんかいらないんですけど、これがなければ人間は私たちを認識できないので。残念ながら、あなたにもこれを名乗っていただきます」
「俺が?」
「えぇ。あなたは今、境界の上。生きているわけでも死んでいるわけでもない存在。私たちの仲間です」
「いや、生きてるだろだって俺は…」
「俺は?」
「…」
「そこで血を流して倒れているのはあなたですよね」
「!…うそだろ…」
「うそだったら良かったでしょうね…でも残念。これが現実です」
「…」
「覚えていませんか、不運な事故でした」
「…」
「ですがこれも何かの縁。あなたにはこれから私とパートナーになっていただきたい。そして、私を境界の上から落としていただきたい」
「境界?落とす?」
「言ったでしょう?私はボーダーズ、境界の上に立つ者。だから、あいまいな私をどちらかに決めていただければいいんですよ」
「お前も死んでるのか?」
「いいえ、私は死んでいません」
「?」
「ついでに言えばあなたも死んでいません。何度も言ってるじゃないですか。あなたがいるのは生と死の境界の上。生きているとも死んでいるとも言えない場所。もちろん私もあなたをどちらかに落とせるよう尽力します。ボーダーズは助け合いがモットーですから」
「…」
「保証しますよ、私、実績だけはあるんです。これまでのパートナーは皆さん境界から落ちていきました」
「落ちて、どうなるんだ」
「生きるか、死ぬか。どちらかです」
「お前が決めるのか、それを」
「少し違いますね。私は落とすだけ。どちらに落ちるかはあなた次第。要は一本道の上で後ろから背中を押すようなもの。右に落ちるか左に落ちるか、それはあなたか、偶然が決めるんです」
「意味分かんねぇ」
「最初からすべて理解していただこうとは思っていません。私もあなたも同じことを目的として動くんです。私を見て覚えていただければ十分。見取り稽古、OJTとも言いましたっけ?オン ザ ジョブ トレーニング」
「俺もあんたの背中を?」
「背中を押すのは例えですよ。実際に押さなくていいんです。危ないじゃないですか」
「あんたが生きるか、死ぬか、俺がその…きっかけになるのか?」
「えぇ。…あぁ、でもご心配なさらず。私は生と死の境界に立っていません」
「え?」
「私が立つのは正義と悪の境界。あなたがきっかけになるのは私の生死じゃない。この世の大勢の生死ですよ」