見出し画像

付き合い残業をやめて、 定時で帰るワンアクションとは?

仕事の壁を乗り越える実践会
主宰の久田一彰です。

本日のテーマはこちら

付き合い残業をやめて、
定時で帰るワンアクションとは?

あなたがもし、
あ~あ今日も残業か、
いつになったら帰れるのかな、とか

自分の仕事はキリがいいけど
メンバーはまだ仕事しているから、
残業しないと気まずいかなと
付き合い残業をしている。

せっかく終わった仕事のはずが、
また自ら仕事を探し出して
始めてしまうスパイラルに陥ってしまう。

今年こそは変わりたいけど、
どうしたらいいかな?という状態なら
仕事の壁を乗り越えられていない
可能性が、大です!

それが、
定時になると
「お先に失礼しまーす」と帰り、
今年も残業0でスタート。

帰り際のカフェで好きな飲み物頼んで、
好きなことやれて楽しくなる。

これってよくないですか?
じつはこれってかんたんです。

大事なことは、
終わりを決めること
なんですが、

中でも重要なことは、
終わりの「時間」を決めること
なんです。

つまり、
自分で仕事を
コントロールすることです。

そのために必要な三つの鍵があります。

1:家族やパートナーに帰る宣言をする
2:職場のメンバーに帰る宣言をする
3:パソコンの電源をOffにする

特に3ですが、
終わってもそのままにしていると、
メールがどんどん目に入り、
返信しなきゃ、仕事しなきゃ!

という風になってしまい
結局は帰るタイミングを
見失ってしまいます。

それをパソコンの電源をOffにすることで、
帰りやすくなる環境が整いますね。

こうして、
仕事をコントロールしてくださいね。

ぜひとも!

仕事の壁を乗り越える記事を
発信しています⏬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?