見出し画像

したたかに生きる21

久しぶりの投稿となってしまいました。
WFH(work from home)が解除されWFO(work from office)に戻っちゃったので、noteの時間が削減・・
(なんでも略語にする会社に疑問。「オフィス出社」でえーやん。思ったのはここだけの話。)

そんな中でも、noteの必要性を感じたので、今、書きます。

アウトプット、大切!

ここ最近noteをサボっていたら、1日の重みが、意識がまるで違った。

noteをつけるときは「なんか、書かなきゃ!」と思い1日の気づきをホジクリ返すのですが、それがなくなるとただなんとなく1日を生きていった感じ。

いや、それでも価値のある1日だよ。花まる、10000点!!!!

ただ、noteを継続していた日々に比べると、もったいない気がしてしまうんですよね。
「あれ、昨日なにも気づきがなかったや・・・」
とね。

自分では、アウトプット(という名の自己主張)が圧倒的に足りないと思っているので、noteは非常に有意義なツールになると思う。人生を豊かにする手段として。

なので、これからもゆるゆる楽しく続けます。
誰得でもないですしね。お付き合いいただけますと幸いです。

さて、更新のない間なにをしていたかというと、大きく以下です。

・オフィス出社が始まった
・再開に伴いオフィスが移転した
・したがって、通勤経路が変わった

で、この変化によって運気が良くなってきた気がするんです。

・欲しいものをもらえたり、何かと得する(試供品もらうとか、小さいラッキーが増えた)
・旦那が優しくなった(信じられないお土産を買ってきてくれたり、見送ってくれたり。)
・素敵な夢を見た(起きたとき超ハッピー)
・仕事上の人間関係が良い方向に向かっている(仕事に行くのが以前より楽しくなってきた)

この変化は何?
自分の中ではなにより仕事の変化がすごいので、風水で調べてみた(笑)

方位学って、すごくない??

結果、今のオフィスは「仕事運がめちゃくちゃ上がる方向」であることがわかった。

googlemapで調べたところ、家からみて綺麗な真東。
東は仕事運が上がる方位らしい。
季節で言うと、春。
まさに生命が芽吹き、生い茂る時です。風水では東の方位は仕事運、成功運、発展運に影響を与える方位、とのこと。

今までは北東。(今の家に引っ越す前は南西。いずれも鬼門)
いずれも試練のとき、だった(らしい。専門家ではないので間違っていたらご容赦を。)

とにもかくにも、オフィスが変わった今、方位の力を実感している今日この頃。

ちょっとこれを機に、方位学をしらべてみようかなぁ・・・

noteを書いていると、こんな探究心にも気付けたりして、やっぱりいいものです。
なにかやりたいこととか、気になることがある毎日って、楽しいですよね。
ワクワク感は、素敵女子&男子に必要な要素ですよね。

キラキラした目で新しい発見をした子供みたいに、好きなことや気づきを語る大人は、性別・年代問わず可愛い。

ソウイウモノニ,ワタシハナリタイ。

今日もお付き合いいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?