Kenichi Hisaoka

大阪のフリーランスカメラマン。関西圏を中心に日本全国何処でも出張撮影しています。おもに…

Kenichi Hisaoka

大阪のフリーランスカメラマン。関西圏を中心に日本全国何処でも出張撮影しています。おもにBtoBでお仕事してます。 フリーランス歴は今年で17年。2年ほど前にCanonからSONYへカメラ・レンズを総入れ替えしました。

最近の記事

Godox モノブロックストロボ保持力強化

GodoxのモノブロックストロボはAD100Pro~AD600Proまで一通り所有していますが大型のモディファイヤをつけたときの保持力にちょっと不満がある機種もありました。 以前AD100Pro、AD200/200Pro、AD300Pro付属のホルダーのネジをクランプレバーに交換したら随分マシになったという記事を書いたのですが、それをさらに進化させることに。 交換した部品はこれ さて、どこの部品かおわかりでしょうか? これだけじゃわかりにくいですよね? これを、購入し

    • AD100PRO 緑被り改良版パネル

      以前投稿したGodox AD100PROの緑被り問題のつづきです。 改良版が届いたのでさっそくテストしてみました。 上の画像はWBを太陽光モードに固定して同条件で撮影してみました。 露出計でほぼ同じ数値になるようにAD300PROも比較対象として追加。 ヌケの良さは発光管の違いからか?AD300PROがいい感じです。 上記画像は先ほどと同じデータで現像時にカラーチャートの一番下左から3番目のグレーでホワイトバランスを取った画像になります。 AD100PRO同士はほぼ同じ

      • Godox S2ブラケットの落下防止

        S2ブラケット付けてて怖い思いしたことないですか? まぁS2ブラケットに限らず同種のブラケット使用しているときは出来るだけネジを締め込んで落ちないようにしていると思いますが、間違ってゆるめちゃったり、きちんと締め込めてなかったりしてストロボが落下したなんてことが・・・ 機材の扱いが比較的丁寧な方なんですが先日うっかりS2ブラケットからAD300Proを落下させてしまいました・・・ ガラスグローブが割れただけでそのほか正常に動いていたので良かったのですがやっぱりストロボは精密

        • LED検証~Broncolor F160~

          新しく始まりましたLED検証シリーズです。 昨今撮影用LED照明機器が色んなメーカーから出ていますが公式に発表されているスペックだと判らない部分があるなと思い、実際に購入又はレンタルして検証した物になります。 Godox、Aputure、NANLITEなどなどの色んな機種試してアップしていきますがまずは写真撮影用ストロボの雄、BroncolorからF160をテストしました。 今回は国内代理店のアガイ商事さんよりDEMO機をお借りいたしました。 Broncolor F-16

        Godox モノブロックストロボ保持力強化

          Godox AD100Proの緑被りについて

          Godox ADシリーズの末っ子350ml缶サイズで大人気のAD100Pro君ですがお値段やサイズ感などオフカメラライティング入門に持って来いなのですがひとつ重大な問題が・・・ 緑被りが酷い!!!!!!! どうでしょう? 結構緑被りしてませんか・・・ AD100Proのみでライティングするのであれば問題は無いのですが他のストロボとミックスすると気になってくるレベルです。 で、これを手っ取り早く補正する方法が1つ FUJIFILM 撮影用色補正フィルター CC M05を

          Godox AD100Proの緑被りについて

          Godoxストロボ不発について

          Godoxのストロボ使ってるとたまに発光しないときありません? 酷いときは10枚中2枚とか3枚とか・・・ 撮影現場で不発が出たから事務所とか自宅に戻って再度検証しようとすると再現しない・・・ よくわからんけどまぁ中華製ストロボだったらこんな物かって思いそのまま・・・ で、今日思い立って色々テストして環境変えてテストして、海外の情報漁ってほぼこれで正解じゃない?って答え出たのでまとめます。 ヘッダーにも載せましたがこんなイメージですね 上の写真はGodox AD300Pro

          Godoxストロボ不発について

          Godox QT400lllM簡易レビュー

          Godoxより久々に発表されたAC電源タイプのモノブロックストロボ QT400lllMをすこしテストさせて頂きました。 QTシリーズの最新版でQT400lll/QT600lll/QT1200lllと出力が400Ws/600Ws/1200Wsの3種類があります。 QT400lllとQT600lllが392×176×143mm、重量が2.96Kgと3.33Kg違う感じです。1200Wsはサイズも550×176×143mmと大きくなり重量も4.26Kgになるようです。 Profo

          Godox QT400lllM簡易レビュー

          SDカードについて

          デジタルカメラの記録媒体は色々ありますが多分一番みんなが使っているであろうSDカードについてメモがてらかいておきます。 SDカードは2000年ぐらいに登場してから最初はコンパクトデジタルカメラを中心に採用されてきました。 過去私が使ってたCanon EOS 5D3もCFカードとSDカードのデュアルスロットで当時はメディアの信頼性からCFカードをメインに使用していましたがSDカードが低価格化と信頼性の高い商品がいくつか出てきて徐々に入れ替えとなりました。 今メインで使ってい

          SDカードについて

          Godox AD300Pro 改良

          GodoxのAD100pro、AD200Pro、AD300Proに付属のアンブレラホルダーを皆さんお使いだと思います。 これですね。 AD200に付属だった物はプラスチック製ですこし使いづらかった部分もありましたが、金属製になり回り止めの突起も出来たので良くなりましたよね。 しかし、大型のソフトボックスや130cmを超えるアンブレラを保持するには締め付けネジが小さく180cmのジャンボアンブレラともなると固定が難しくなると思います。 私が持っているアンブレラホルダーは後期

          Godox AD300Pro 改良

          散歩に行きたい

          散歩に行きたい