見出し画像

noteとの向き合い方

こんばんは!

今日は最近はnoteを毎日書いているのでその感想と自分なりの続け方を書いてみようと思います。

意外とかけるぞ

「あれ、意外とかけるもんだな」

最近の自分

これが最近思ったことです。

毎日投稿してる人ってすごい。。。そんな時間ないなあとか思っていましたが、テストが終わり、夏休みとなった今、自由な時間が増えたことでnoteを書く時間がしっかり取れるようになりました。

自分の内部と向き合って、言葉として吐き出す。

得意でなかった方ですが、楽しくできるようになりつつあります。

「仕組み化」してしまう

https://unsplash.com/photos/OIwLUSQj4b0

私は、noteをスキマ時間に書く、というのがとても苦手でした。というか、今でも苦手です。


それができるようになるのがベストなのですが、途切れ途切れだと自分でも何を書いているのかわからなくなり、まとめて時間をとってバッと書くことしかできませんでした。

しかし、今はなるべく「仕組み化」して書くようにしています。

具体的には、毎日のスケジュールの中にnoteを書く時間を固定で組み込んでしまう、ということです。

具体的な例で言うと、毎日22時〜23時の1時間で1記事書き上げよう!、と決めてしまうという具合です。

習慣化の力は恐ろしいもので、かれこれ1週間はこんな調子で書き続けることができています(ちょっとこの記事を書いた時間は遅いのですがそこはお見逃しを、、)

まとめ

数書けば良い、というわけではないのはもちろんその通りです。それが目的になってしまっては本末転倒だと思います。

しかし、私は

「歴史を楽しく主体的に」

Hi!storyのビジョン

を達成したい。そのためにカードゲームを制作してたくさんの人に応援してもらい、実際に見てもらい、遊んでもらいたいと思っています。

書いている記事を見た人が私たちのことを少しでも知るきっかけになってほしいと願っています。なので私は現在毎日投稿をしています。

今回は自分なりのnoteとの向き合い方を最近見直してみたことを言語化してみました。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

また次回の記事でお会いしましょう!


この記事が参加している募集

note感想文

noteのつづけ方

現状の日本の歴史教育は暗記メイン・受験のための道具であり、本来学ぶ意義があるはずが蔑ろにされています。まずは歴史に触れ始める小学生が楽しめるような歴史カードゲームを通じて、私たちのビジョンである「歴史を楽しく主体的に」を実現しようと考えています。応援よろしくお願いします!