見出し画像

鬼滅の刃のアニメ、
いわゆる「遊郭編」
いよいよ始まるそうですね!↓

「無限列車編」は
日本映画史上に残る
大ヒット作になりましたが、
遊郭編は、この続編に当たります。
華やかな遊郭を舞台に、
音柱こと宇髄天元の下で
主人公たちが大活躍&大苦戦する
遊郭編は、原作でもかなり
人気の高いエピソードです。

で、この遊郭編で
私が好きなシーンがありまして、
天元が「『譜面』ができた!」と
叫ぶシーン
なんですね。

譜面とは、天元の脳内で
組み立てられた『戦闘方程式』で、
相手のデータなどを積み上げて
こうすれば勝てる、という
言わば、勝ちパターンです。

…もちろん、この譜面が
そのまま通用すれば楽勝ですが、
かなりその後も苦戦する…
という流れなんですけれども。

私はLinkedInなどのSNS投稿にも、
この「譜面」を持っている方と
そうでない方がいるのでは…
と感じています。

色んな方の投稿を拝見して。

どういうことかと言いますと、
「譜面」がある方の投稿は
安心感があるんです。
まるでベテランの歌手が
自分のリサイタルで
歌を重ねて徐々に場をあっためて
最後にクライマックス、
「いやー、良かった」と
観客が言い合いながら
帰っていくような安心感が。

それに対して、無い方には、
「うん、まあ、それもありかな」
的な、不完全燃焼感が出る。

…そんなこと言うお前は何様だ、
という声が聞こえそうですね。
ご安心ください。
私も、譜面が無い投稿者です。

だだすべりな投稿も、
けっこうあります。

ただし、とも思います。

この譜面を作るのは
天元がデータを積み上げてから
作り上げるように、
文字化と投稿のシャワーと
その分析が必須なのだ
と。

また、この譜面は、
あくまで個人的な脳内方程式なので
ケースバイケース、
その人なりのものでしかありません。
誰かの譜面がうまくいっているから
といって、丸パクリしても
なかなかうまくいかない。
もちろん、守破離の精神
型を覚え、破り、離れるつもりなら
かなり効果がありますが。

鬼滅の刃でも、
主人公は最初、水の呼吸の型を
修行して身につけます。
しかし遊郭編で苦戦する中で
自分なりの型を見つけ、
実戦で使うようになります。

さて、読者の皆さん、
譜面は、お持ちですか?
あなたなりの投稿方程式、
リアクションやコメントの方程式は
お持ちでしょうか?

(ちなみに私がよく使うのは、
「たとえの呼吸」です)

よろしければサポートいただけますと、とても嬉しいです。クリエイター活動のために使わせていただきます!