見出し画像

ラブジェッツでお出かけ♪図書館→カフェコース

ラブジェッツの移動支援に広報雨野が密着レポするシリーズ、「ラブジェッツでおでかけ♪」今回はTERUさんと敦賀さんのお出かけに同行しました!

はじめて一緒にお出かけをされたのはもう3年ほど前というTERUさんと敦賀さん。ノリノリでハイテンションを出発です。

雨野:「お二人は仲良しですね~。初めから打ち解けた感じだったのですか?」

敦賀:「いえいえ。慣れるまではかなり距離がありましたよ~、ねぇ。」

TERU:「ねぇ。そうよぉ。」

雨野:「それはそうですよね~!」

はじめは緊張感漂う中でのおでかけだったそうですが、回を重ねるごとに距離が縮まったお二人。今では肩をたたいたり、手をつないだり。笑顔がいっぱいの楽しいおでかけが始まりました。


さて、今日の行先は?

敦賀:「今日は図書館に行って、カフェでお茶をしたあとに夏用の靴下を買いに行きたいとのことで、ミロードさんでお買い物です。」

TERUさんは音楽を聞くのがお好きで、以前は海老名の図書館に通ってお気に入りのCDを借りてきていたのですが、敦賀さんから厚木市立中央図書館もいいですよ~とご提案。こちらにもお好きなものがあったとのことで、最近は厚木市立中央図書館に行ってから、近隣のカフェ巡りをするのがラブジェッツでのいつものお出かけコースになっているそうです♪

と、いうわけでまずは厚木市立中央図書館へ!

まずは返却コーナーで前回借りたものを返却。

その後さっそうと貸し出しCDコーナーへ♪じっくりと選びます。


今回はこちらをチョイス!

ホクホク気分で次はカフェへ。毎回いろいろなところへ行かれているとのことですが、今回は「雨野さんのおすすめは?」とお二人からご案内を任命された雨野。厚木一番街にある、カフェビーチツリーさんへご案内しました♪

TERUさんは甘いものがお好きとのこと、「これ!」と即決で今月のおすすめクレープを注文。

待っている間、しばし談笑。

ハイテンションで働く中で、障害のある方の、地域での暮らし支援に携わりたいという思いを持つようになったという敦賀さん。

昨年、行動援護従業者養成研修を受講、今年は社会福祉士の試験にチャレンジ、見事合格!さらにこの夏は成年後見人になるための基礎研修を受けられるそうです。

雨野:「敦賀さん、次々と学ばれていてすごいですね!」

TERU:「ね!すごいね!」

そうこうしているうちにクレープが出来上がりました🎵

店長のサリーさんは元パティシエだそう。
6月のおすすめクレープ
あっという間にさくらんぼを召し上がり、「おいしい♪」と満面の笑みです

オシャレな空間でのおいしく楽しい時間のあとは、お買い物。お目当ての「夏用靴下」はみつかるでしょうか??

小田急ミロードの「靴下屋」へ。

あっという間にこれ!と選ばれたTERUさん。



敦賀:「いつも即断即決なんですよ~」

ビビットなお色味の靴下。おしゃれは足元からですね♪


その後、雨野は駅までお見送りさせていただきました。

TERUさん、敦賀さん、取材にご協力ありがとうございました!

■今回のお出かけコース
・厚木市立中央図書館

・カフェ ビーチツリー

・ミロード本厚木店靴下屋


===
お話してくれた人

敦賀葉子

両親の介護の際に担当ケアマネージャーの仕事ぶりに感銘をうけ、福祉について関心を持つようになる。

その後子育てがひと段落してから、高齢者への家事援助やデイサービス、サービス付き高齢者向け住宅などに従事。

2020年、理事長かしわについての新聞記事を読んだことがきっかけでハイテンションで働き始める。

プライベートでは10年以上前からフリーで音楽劇や子ども向けの演劇などに出演。現在は関東を中心に「しろくまくまこ」の芸名で現代劇を中心に出演している。


TERU

高校卒業後ハイテンションへ。
ロックバンド・サルサガムテープメンバーとしてガムテープ太鼓やマイクパフォーマンスで活躍中。
いつも音楽を聞きながらノリノリで歌っています。

TEXT:雨野千晴

働く仲間、募集中(^O^)/
まずは見学から♪

お気軽にお問い合わせください↓↓↓


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?