見出し画像

娘ちゃん、自転車を買ってもらう

娘ちゃん、あと半月で4歳。
……えっ、半月?もうそんな時期?早。

で、私の母が「誕生日プレゼント、自転車はどう?」と提案してくれた。自転車かー。確かに早めに慣れておく方が良いとか言うけど、もうそんな年齢なんですね君……?
本人にどうかと聞いたら「うん!娘ちゃんの自転車ほしい!」と言うので、みんなで家電屋に集合することにした。おばあちゃん(私の母)、パパ(私の夫)、私、娘ちゃんの4人。
お昼食べて、自転車見ようぜ。

*****************

自転車は専門外だけど、職場ではある。
(※ひとでさんは家電屋勤務。普通に自社に来ました)
あらかじめ「買うにあたって、これを調べた方がいいとかあります?」と中の人に聞いてみたけど、別にないとのこと。子ども用の自転車って正直性能差がほぼないので、身長から大体のサイズを割り出して(目安にしかならんので、可能なら試乗。でも店頭に扱いがない場合も多い)、あとはカタログ見てデザインで決めるしかないみたいな話だった。カゴの有無とか、もうほんとそんなレベル。なるほど。

店頭に設置されたパネルによれば、
身長92〜107cm(3〜5歳):14インチ
身長103〜119cm(3〜6歳):16インチ
くらいの目安。
んー、今の娘だと16インチかなぁこれ。ギリギリ100センチに足りないくらいなんだよね今。今14インチはちょっと悩ましい。
商品を見ていると、型番のところに164とか入ってたら16インチっていう見方で良いようだ。なるほどね。

まぁ娘のことだから、ピンク系が良いのだろうとは思っていた。濃いピンク+白ドットのミニーちゃんデザインも見かけたけど、本人に聞くと「ちがう」と即答される。
どうも君、ディズニーには全然心が向かないな。良いけどさ。

……という話をした後で、結局決まったのは
「名前wwwコッテコテだなwwwwwww」
って最初に私が笑った、プリンセスゆめラブだった。

アイデスのHPより

いやすごいなこれ、プリンセスゆめラブという名前が、名前負けしてない。なんなら「これ以外の名前があるか?」くらいの圧を感じる。周りのどの大人に話しても一瞬同じように笑うんだけど、でも考えれば考えるほど、この自転車に対してこれ以上の名前が存在しない。プリンセスドリームでもなく、ゆめかわプリンセスでもなく、プリンセスゆめラブ。なるほど、なんか納得すらしてしまう。強い。翌日会った絵描き仲間の同僚に「すげぇ、このピンクを際立たせる為だけの、差し色の青……!」とか感心された。そういう目線で見るとだいぶ勉強になる……流石ディズニー様としか言いようがない……。
尚、結局ディズニープリンセスデザインになってるけど、そこは構わないらしい(作品は全然見せてないので、娘からすれば見知らぬお姉さんたちの顔入り自転車である)。親的にはもうちょっと年齢が上がっても使いやすいシンプルデザインが良いのではとか考えちゃうんだけど、まぁでももっと落ち着いたデザインにしたくなる頃には完全にサイズアウトしてそうだしな……逆に『今しか乗れない機種』ではある。うんそうだな、むしろ今買うしかないやつだなこれ。買おう。他のと値段差そんな変わらんし。

私「決まりました、これがいいらしいです」
店員「ゆめラブ、あるかな……基本3週間待ちなんですよ」

人気機種だった……!
やっぱ刺さるんだなぁこの年齢の女児に。
なんか色々手配の電話をしてくれて、20日に届けてくれる予定に落ち着いた。わー、誕生日に間に合うー!楽しみー!

帰宅してから同月齢ママに話したら、
①「娘がずっと欲しがってるやつやな……」
②「奇遇!うちも自転車がプレゼント」
の反応が来た。
4歳ってほんとそういう年齢なんだな……?!最初は補助輪ありきだから、私が横を頑張ってマラソンするやつだなぁ。
がんばらねば……!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?