CHORUS D

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。
『8ボイスのマルチ・ディメンション・コーラスです。』
8声のコーラスという事で、他の多くのコーラスエフェクトよりも厚みのあるコーラスなのでしょう。
もちろん原音の位相をずらし、チューニングを微妙にずらした音を原音に重ねる方のコーラスです。

INPUTS
Audio : In
Tempo : BPM

OUTPUTS
Audio : Out L, Out R

CONTROLS
●BPM
位相の揺れやチューニングの揺れで生じるうねりの周期をBPMで指定できるので、楽曲のリズムに完全同期させられます。

●Delay
他のペダルエフェクターでは固定の場合が多いですが、プリディレイの長さが指定できるようです。

●Depth
チューニングを揺らす深さの指定。個人的にはあまり揺らすと原音のチューニングが曖昧に聞こえて演奏がやりにくいので、浅めの設定にしてます。

●Deviation
逸脱、偏差という意味ですが、良くわかりません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?