ROTARY

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。
『物理モデリングによるロータリー・スピーカーです。サウンドは ADVANCED バージョンと同じです。』
レズリースピーカーのような回転スピーカーのシミュレーションだと思います。

INPUTS
Audio : Input
CV : Drum Brake, Drum Speed, Horn Brake, Horn Speed
OUTPUTS
Audio Left Output, Right Output
CONTROLS
●Drum Level
「ドラムローター」に対応しているようです。低音部の音量調整です。
●Drum Stereo Width
ステレオで出力したときの低音部の揺れの広がりだと思われます。
●Horn Level
ホーンローターに対応しているようです。高音部の音量調整です。
●Speed
レズリースピーカーに倣って"chorale" 、"tremolo"が選べます、それぞれ”ゆっくり”、”速く”が対応します。STOPも選べますが、モジュールそのものにSTOPボタンがあるので意味が分からないです。ちなみにSTOPでも若干音が違う気がしますが、レスリーの箱鳴りの音でも拾っているのでしょうか?(気のせいかもしれない。。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?