見出し画像

イノシシが隣にきたよ

あなたは「イノシシが隣にいますよ」って、声かけられた事ありますか?

人生で、声かけられたの中で最も輝く第一位、それがこのセリフです。

とある冬の日、福岡の夜景を見ようと出かけた時の事です。長崎市をこよなく愛する私は、「海・山・夜景・文化・祭」が感じられないと寂しくなります。福岡は、平野ですので高低差での街の明かりを楽しめる景色が少ない。そんな数少ない夜景が見れる場所を求めて、ネットで調べて出かけました。

夜景が見れる場所へ到着したら、よくあるでしょ?バンのホットドック屋さん・バイク乗りの人々・カップル達。よくある光景です。夜景が見える場所の手すりの端っこに、カップルがいます。

私はテッテッテーとそこへ向かい、夜景を眺めてました。しばらくすると、隣のカップルのお兄さんが、

「隣にイノシシいますよ」

と、声をかけてくれました。

「え???」

何のことか解らないまま、横を向くとそこにイノシシが!めっちゃ近い距離にいるではありませんか!つぶらな瞳でこちらを見てます。

ひええええ

イノシシに慣れてない私は、ジリジリと後ずさりして、その場所から一目散に逃げ、遠くからイノシシを見てました。そしたら、ホットドック屋のおいちゃんが、長い棒をイノシシに当たらないように投げつけて、追っ払ってました。

その時は、「イノシシ怖い!」の感情に支配されて慌てふためいたけど、よくよくそのイノシシを思い返したら、まだ子どもだったような気がします。

つまりこうです。

イノシシ「あ、人間だー、何か美味しいもの持ってるかなぁ、ちょーだいちょーだい♡」

私「ひえええ!怖い!!」

イノシシ「え、なになに?」

イノシシ、何もせずその場所にいる。私、恐怖で逃げる。

たぶん、母親も近くにいたのかも知れませんね。

あんなに怖がらなくても良かったなーと、帰ってきてちょっと切なくなりました。あの子、もしかしたら、この冬「猪鍋」になるかも知れないから。

あんなに人懐っこいと、心配だなぁ。

本当は、人間の方が怖いよね。あの子、山にまだいるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?