見出し画像

調子を崩す

スマホ画面に現れる「熱中症アラート」は見飽きた
14日連続真夏日じゃなく猛暑日ですよ
・エアコン買い替え(省エネルギー家電)
・窓ガラスの複層化
・天井の排熱処理追加工事
・窓の外につける電動ブラインド
補助金一切出ないし。。
県も市も静観を決め込む

富山市の過去の気象データを見ると
    平均気温 最高気温 快晴日数
2006年 14.2℃  32.7℃  13日
2012年 14.2℃  33.0℃  11日
2019年 15.2℃  32.1℃  16日

ちなみに富山市での過去記録は
◆過去最高気温:39.5℃(1994年8月14日)
◆過去最低気温:-11.9℃(1947年1月29日)
◆真夏日(最高気温30℃以上):65日間(1978年)
◆熱帯夜(最低気温25℃以上):25日間(1994年)
どうやら今年は記録更新するかも?です

地球温暖化が痛いほど実感できた今年の夏
私の身体に異変が起きたのであった。。

良性発作性頭位めまい症

暑さでバイクに乗る時間が減り⏬
室内でNetflixを觀る時間が増加⏫

突然訪れ
平衡感覚が狂い気持ち悪くなり何度も吐いた
念のため内科で診察を受けると耳だけだと知り安堵

日医工選びました

仕事量と仕事場の温度はうなぎ登りで孤立無援
信じられるのは自分だけ
ブラック根性が染み付いていると揶揄されるが
それが今は正しいと思っていて
自己犠牲ではなく自己不中心
火中の栗を拾う?虎穴に入る?熱鉄をのむ?
莫大な雑務や通常ルーチンを安安とこなすタフネスが求められている
その中からIT化出来る部分と残す部分を見極めたいと考えていて
「過重労働で身体を壊してもいい」とさえ思っている
目指すところ
”使いやすく頼みやすいバカな老人”
目先と近い未来を見てるのは全然違うからね理解されなくて結構
人生は選択の連続だからねぇ~

陽が昇る前の時間や最も暑い時間帯の貴重なライドpicを

婦中思い出のひまわり畑
花火大会の有料席 私には無縁
FUJI ROCKで永ちゃん見て
21ビル通り
日差しよりもオロロが嫌いなので発生しないエリアでライド
医食同源 久々のパン活
塩ロールと水出しコーヒー(コールドブリュー コーヒーというらしい草)
次のクルマはEV車検討中

そうそうエアコン故障or能力ダウン時用として購入
DCモーターは静かでいいね~

山善 洗える サーキュレーター 18畳

7月の走行距離674kmでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?