見出し画像

「愛」インナーチャイルドを抱えた人のパートナーシップはこれから始まる。


夫婦の歪みは与えてないのに期待するから


基本的な「愛」は
幼少期に受け取れたと
感じることが大切です。


大切な人に「与え続けたい」
大切な人を「受け入れる」
と無条件に心から思えますか?


「~してくれない!」妻の怒りに
真剣に向き合ってくれる夫になって欲しい!

けれども愛を囁き恋い焦がれた
あの人はもう居ない。

厳しいようですが、期待は叶わないもの。

実は期待とは勝手な要望なんです。

なぁんて書いてますが、
私もそんな風に期待してました。

私も良く夫に腹を立てたり
悩んだり苦しんだこともあったので
偉そうなことは何一つ言えないのですが、

愛や夫婦間で苦しんでる方が居られたら、
と思い、書く事にしたんです。


私も人間なので大好きな彼と結婚後、
これからどうなるの?と
期待してました。

なので「家事分担制度」が崩れては怒り
言われて嬉しい言葉が無かったら
思考停止し、予測外の出張にも心がザワザワしてました。

具体的なことは
ここでは書きませんが、

夫の言葉や行動、態度には
よく怒ってたんです。

でもインナーチャイルドを癒してからは
思う様にいかなくても
「あ、外れたか...」程度の浅いもの。

期待しなくなりました。

だから腹も立ちません。

実体験


夫婦間の相談もいくつも伺ってきました。
子供ができるまでは恋愛の続きのように
暮らせるようなのですが、
年数が経ち子が産まれて、
お互いの親族と関わることが増えると
ありえないくらいの悩みが一気に増えるんですよね。

私も白状しますが、
ありのままの夫を受け入れられず
疑ってしまって、
信じることが怖かったという過去もあります。

「あんなに大切に思ってたのにどうしてかな?」

わからずに悩みました。


しかし悩みの元が自分の中にある
「思い込み」だったり
「トラウマによる捉え方の偏り」
だったということも分ったんです。

私の使う言葉も以前とは劇的に変わりました。

どう思ったら心から変われるのか?

というところでとても悩んだのでシェアしますね。

心が変わったこと

大枠を知ってもらいたいので、簡単に書きますね。

①心から喜べて感謝すること
②物事を視点を変えて見られること
③事実と自分の感覚の違いを知れること
④自分の思考に拘りすぎず、自分の望む将来を想像する

やり方は著書や、個別カウンセリングで
詳しくお伝えしていますが、

①~④までをすることで心の中から変わります。

どうするのかは
カウンセリングでお伝えもしています。
(よろしければ、メッセージくださいね。)

家族からは
「人が180度変わったね。」と驚かると共に喜ばれています。

自分も相手も「受け入れ」ると世界が変わる

悩みが全て過去形に変わると
楽しく過ごさせるものです。

夫婦の一体感は本来育んでいくものだったんだと実感できました。

それでいて
「夫は夫」「私は私」というように
個人として確立してます。

そんな自立してる部分と
夫婦・家族として共創できることが
沢山あったと今更ながらに実感して感謝してます。

共創するって難しい言い方をしましたが、
子を授かる事だけではなく、ともに人生を育むことです。


生きてますから生活が基本になりますよね。

稼ぎを手に入れ、衣食住を安定させる
そこには親子関係も入って来ます。

簡単に2行なんかで済ませてしまいましたが、
この2行はとてつもなく重たく大切なことだと
読んで下さってるあなたは、
お分かりだと思います。

日々自分を振り返りって気付き
インナーチャイルドを癒したら、
自分の気持ちを素直に伝えられる
ようにもなりましたし、
夫も状況も受け入れる余裕が生まれます。

インナーチャイルドケアには
多くのスキルを取り入れました。

NLPや心理学を基本に、
看護師としての経験や人生としての経験、
言葉を扱ってきたキャリア等から
あなたのお話をピンポイントで聞かせて頂き
気づける様、伝えられることがあります。

人間ですから、感覚が全て違い、
カウンセリングはオーダーメイドで行っています。

自分の気持ちが分らない、
自分が悪いと責めてしまうなら、
これを読んだ後は、どうか責めないでくださいね。

夫に苛立つ気持ちの根っこの底のソコを大切に。

あの時のあなたは
「守られるべき子ども」
だったんです。
あなた自身でインナーチャイルド”陰”
を慰めて、ギュッと抱きしめてあげれるように
私も共に寄り添います。

⬆ ⬆
インナーチャイルドとはどういうものか。
こちらの記事もご覧下さい。

特典もご用意しています。
是非登録後は、スタンプを送って下さいね。

個別でメッセージをさせて頂きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?