見出し画像

「松下幸之助さんの教え」

私は長崎に住んでいるので、オンラインでの学びのチャンスが増えているこの機会をとてもありがたく感じています。
今日は、『松下政経塾・金子一也塾頭との対話:松下幸之助が考えた国のかたち』というイベントに参加させていただきました。

EMSエッセンシャルマネージメントスクールの副学長である本間正人さんと金子一也さんとの対話から、幸之助さんが松下政経塾を作って伝えたかったメッセージを感じることができました。1時間半の講演でしたが、1冊の本を読了したような満足感に包まれています。

3期生だった本間さんと、12期生だった金子さん。
幸之助さんのエピソードの数々をお聞きしたら、幸之助さんの著書を読みたくなりました。

「人間を学ぶ」

工場のラインの仕事や販売での接客などの実習が2か月ずつあり、
そこで何を学んでくるのかということが幸之助さん肝いりの現場実習だったらしく、現場で得た学びを発表する機会を楽しみにしていたそうです。

もし自分がこの国のリーダーだったら?
もし自分がここの責任者だったら?

そう考えながら新聞を3誌読む。
日々の実践の積み重ねがリーダーを育てていくんですね

「素直になって衆知を集める」

どんな立場のどんな方々からも衆知を集める
聞き届ける・・・それがリーダーの仕事。

今日は看護師の仕事はお休みでした。
午前中のZoomミーティングと夜のこのイベントに参加できて、一日中充実した時間を過ごせました。みなさまに感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?