見出し画像

誕生日プレゼントってコトで・・・

ハハハ、自分へのプレゼントなんですけどね。

本日20日で61歳になりました。 パチパチパチ!! 
たいしてめでたくも無いけれど・・・。

今だに自分が、山羊座なのか水瓶座なのか分からないヒゲオヤジでございます。
(なんでも月の位置がどうとか、産まれた時間がどうとかあるらしい)

あの美容家のIKKOさんと全く同じ誕生日なんですよ。 どんだけ〜!!  (ど〜でもいい情報)


この前、記事で

ローゲージニットやったばかりなんですが、また古着屋でカウチンセーターとダッフルコートを買ってしまいました。

仕方ないんですよ、だって誕生日プレゼントなんですから・・・ 笑。
仕方ないんですよ、だって連れて帰って欲しいって・・・ 滝汗。
まぁ、誕生日に関係なく買いまくってるわけですけどね。

ちなみに

嫁さんからは陶器の茶碗、長男からはバーボンとミックスナッツ (毎年同じ物 笑) 貰いました。


で、このカウチンセーター

何故か、ブランドタグが付いてない。
取れてしまったのか、はたまた素人の手編みなのか・・・。
いずれにしても、しっかりとした良いセーターなんで、どっちでもOKなんですけどね。

ファスナーの刻印や編み方 (はぎ方) を見る限り、たぶん古い「カナディアン・セーター・カンパニー」だと思うのですが・・・。

個人的には、有名なカウチンメーカーの「カナタ」よりも、カナディアン・セーター社の方が好みなので、見た瞬間にビビッと来ちゃったものの、タグが無いのはチト寂しい。

もしかしたら、一般の方がファスナーだけ流用して編んだものかもしれないが、カナディアン・セーター社のアウトレット品の可能性もある。 

メーカー品でも手編みと機械編みがあって、当然手編みの方が値段が高いのだが、わりと人為的ミスも多いのです。
何故、編み間違えによるアウトレットを疑ったかというと、編み込みの柄が一部分だけ違うんですよ。

そういうデザインなのか、オバチャンのミスなのかは分かりませんが、これはこれで面白いから良しとしましょう。 (オンリーワン的感覚?)
ま、ひどいヤツになると左右の袖の長さが全然違うとかあるらしいです。 (そんなん売るなよ 笑)

アウトレットでもタグは付いているのかな? 
ちょっと分からないですけど・・・。

かなり肉厚


カウチンで多色使いは少ない


古いカナディアンセーター社のファスナー
最近のは革タグが付いてる


片側にギザギザが無い (笑)


ダッフルコート

ダッフルコートって、日本では中学生・高校生のイメージが強すぎて、なかなか難しいんですが・・・。
ルーツはイギリスの漁師ですね。

最近はホントに、良い出物が減ってきてるので、上モノだとつい手が伸びてしまいます。
一期一会なんです。

ロング丈が雰囲気あり!!


キャメル系も好きなんですが、
古着屋なんで選べません(笑)
チャコールグレーです


ダッフルコートの雄
グローバーオール


もう一点、Vネックセーター

これも、最近はあまり見ない逸品。
セントジェームス製の軍用セーターです。
当然、フランス陸軍御用達。


Vの開きが大きいです


35年前のモノですね


と、まぁ、なんだかんだ理由をつけて

最近買ったモノたちでした。


THE  BAND  で 

アイ・シャル・ビー・リリースト


いつの日か解き放たれるのだ!!
今でも好き放題やってるけど・・・ 汗


では、では、また次回。 ありがとうございました!!