見出し画像

クラス別の戦い方(オープンクラス編)

こんにちは、低男産業です。

今回は、公認競技会で優勝を目指したい、という方向けにクラス別の戦い方について記事を書いていきたいと思います。

 現在公認競技会で優勝を目指せるのは

①ジュニアクラス
②トライアルクラス
③オープンクラス
④チャンピオンズ
⑤チャンピオンズ特別表彰選手

の5部門です。それぞれ参加する選手の層や人数、レースの形式などが異なりますので、勝つための戦い方も当然異なってきます。この記事ではオープンクラスでの戦い方について書いていきます。

 ジュニアクラスの戦い方については以下のリンクからどうぞ。こちらは無料で公開しております。


 まず、戦い方を考える上での基本として、競技会の形式をおさらいしてみます。
 オープンクラスは、一次予選→二次予選→準々決勝→準決勝→優勝決定戦と進むのが基本です。地方での大会など、参加人数が少ない時には準々決勝が行われない場合もあります。つまり5回もしくは4回連続で1位で完走しなくては優勝する事は出来ません。当たり前ですがこれはとても難しい事です。何の作戦も立てず、ただ毎回同じように走らせるだけでは勝ち続ける事は出来ません。それぞれのレースごとに作戦を立てながら勝負に臨む必要があります。

それでは、一次予選から順番に解説していきます。

ここから先は

6,934字 / 4画像

¥ 850

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?