見出し画像

FenderのFlagship Shopで試奏体験。

原宿の明治通りから見上げたFenderブランド

行きたかったんです、原宿のFenderに。

私は高校一年生からギターを弾きはじめたので、これまでにも楽器屋さんにはよく行っていました。たとえばイシバシ楽器やクロサワ楽器、新星堂や島村楽器にはよく通っていました。が、昨年Fenderのフラッグシップ店が原宿にオープンしたとSNSで知って、やっと行ってきました。

原宿にフラッグシップ店を作ったのには必ず狙いがあるはず

実は私、2019年にシリコンバレーに行った時にカリフォルニアギターセンターに行って、体育館のような広さの売り場で店員さんに、超カタコトの英語で「プリーズテストプレイングギター」と言って「イエスシュア」のレスポンスをもらうもなにも対応されず。どうやらあちらでは自分でギターを持ってアンプのところに行って勝手に試奏するようでした。私はその手順が分からなかったので試奏できませんでした。

店内の1コーナー

店内はギター(とベース)の宝庫

店内のコンセプトは多分Apple Storeをベンチマークにしたのかなと思うくらい余計な装飾を廃した内装。ギターとベースがずらりとならんでいて、もうそこにいるだけで幸せです。

アメリカンビンテージコーナーのテレキャスター
プロフェッショナルのコーナー

階段の壁面にはアー写がずらり

階段の壁にはFender愛用アーティストの写真

吹き抜けの階段の壁面にはFender御用達のアーティストの写真が掲出されいます。みなさんここでも写真を撮られていました。私もたくさん撮りました。

1階から上がってまず目につく場所にはフリー様

1階から階段を上がって真正面に目に入るのが、そうです、フリーです。今年も来日する予定なのでなおさらぴったりですよね。ただその隣にジョンフルシアンテのポスターがなかったのが不思議です。

2階から3階への踊り場にはジミヘンとマディウォーターズ

今度は2階から3階への踊り場のポスターはこちら。マディウォーターズとジミヘン。マディの赤いテレキャスはシンボルですね。ジミヘンはやっぱり白のストラト。このポスターの配置ですが、私がこの内装の担当者だったら、マディとジミのどちらを上にするか迷うところです。が、この配置のように先輩を立ててマディを上に貼りますね。忖度というのでしょうか。でもそれが自然な気がします。

このお二人のポスターを掲示しているのはさすがです

写真右が鈴木茂さん、左側が細野晴臣さん。言わずと知れたはっぴいえんどのお二人ですが、このお二人が飾られているところがFenderのいいところですね。鈴木茂さんはミスターストラトです。

テレキャス試奏しました。ヘッドフォンですけどアンプそのままの感じでした。

試奏させてもらいました。写真は違いますが私的にはアメリカンビンテージの音が好みでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?