むーちゃん

芸術と生活の境界をなくすのが目標。今年2月に結婚し、夫婦生活がはじまりました。 考える…

むーちゃん

芸術と生活の境界をなくすのが目標。今年2月に結婚し、夫婦生活がはじまりました。 考えること、人と意見交換するのが大好き。

最近の記事

結婚式を延期した話

私は今年の2月22日に入籍しました。 令和2年で「2」続きなので、婚姻届を提出された方は多いようですね。 式を3月22日に挙げる予定だったのですが、私たちは延期を選びました。 この頃は、決行する人と、延期または中止する人、判断が分かれる時期だったと思います。 さまざまな考え方があると思うので、それぞれ尊重されるべきだとは思います。 では、私たちはなぜ延期を選んだか、という話です。 婚姻届を出しに行った頃はマスクの取り扱いに気をつけ始めたり、手すりに触らないようとしたりくら

    • 芸術の灯の話

      私はロックが好きです。 「ロックの精神」というものをどのくらい頭で理解出来ているかはわかりませんが、聴いたり演奏したりするのは好きで、感覚ではわかっていると思います。熱いものを感じます…! しかし、ロック好きだからと言って、髪を赤くしたり、破れたジーンズを履いたりはしていません。ビジュアル的には いたって普通で、清潔感のある格好。むしろロックとはかけ離れているキャラクターだと思います。 これももう少し前のことですが、「芸術の灯を絶やしてはいけない」という表現を耳にします

      • はじめまして

        今日(2020年4月23日)から、noteを書き始めます。 私は音楽家です。フリーランスで演奏活動をしています。 このnoteにおいては、私のことを知っている人にはあまり読まれたくないので、仕事のことは ほどほどに明かしつつ、主に私が常に考えている、 哲学的なこと、社会について思うこと(政治的なこと?)、何気ない生活のこと、を書いてみたいと思っています。 本名を出し、演奏活動を発信しているFacebookでは言いにくく、気軽につぶやくTwitterよりは丁寧に、慎重に発言した

      結婚式を延期した話